マイブーム?
ブームその1→石鹸シャンプー&リンス。
石鹸シャンプーってかなり髪の毛がキシキシします(笑)
今使ってるのはパルシステムの「メグル」です。
使用量が多過ぎると、髪がこんがらかって
非常にダメージです。(-_-;)
コレを解消するのが「メグル」のリンス。
石鹸でアルカリ性になった所を
クエン酸の酸性で中和するという
かなり原始的なもの。
ですが、一般に売られている石鹸シャンプーって
リンスは販売されてなかったりするんですよね。
で、パルで両方揃ってるこの「メグル」シリーズを
一度試してみたいと思い購入。
最初は「髪にダメージがかかってるっぽい(-_-;)」
と思ってたのですが、このリンスのお陰なのか?
最近髪のコンディションが良いんですよね。
環境に良いと謳ってる商品って
人体にはキビシメだったりするもんなんですが
コレに関しては私はかなり◎。
その人その人に寄って効果は違うと思うのですが
注意すべき点は
量を使いすぎないという事の様な気もします。
石鹸って洗浄能力優れてる分油分なども取り過ぎるんですよね。
だからほんのちょっとでOKだったりして。
泡タイプで出てくる石鹸シャンプーが
ミヨシから出てるんですが、次回はソレ使ってみようかな。
リンスは残留しようとおもってます。
ブームその2→サラヤの「アラウ」食器用洗剤。
最近サラヤのヤシノミ洗剤使ってたのですが
量の減りが非常に早い。
多分油モノなどを洗ったあと
すぐに洗浄能力が落ちてしまうので
また洗物が出てきたりした時に
すぐ洗剤を継ぎ足してしまうのだと思う。
コレも洗物をキチンと油が付いて無い物から
順に洗えばそういう減り方しないんだろうけど
最近ななちゃんから目が離せなくなってきて
食器洗いも時間時間の合間にチャチャっと
って感じで、結構優先順位が目茶苦茶だったりして。。。
それで違う洗剤を試してみようと思ったら
同じサラヤから「アラウ」っていう洗剤を発見。
ヤシノミ洗剤と同じく生分解性の高い洗剤。
(微生物による生分解で地球に還りやすい。)
洗浄能力はヤシノミ洗剤よりも良い感じです。
結構泡もちも良いので価格は少々高めですが
ヤシノミ洗剤よりも減りは遅いと思うし
使い過ぎも防げてコッチの方が良いと個人的には思ふ。
無添加なのでベビーちゃんにもOK。
野菜洗いもできます~(コレはヤシノミ洗剤も同じだけど。)
ブームその3→駅員な松田龍平君に萌え~。
突然エコネタから脱線してしまいました。(^^ゞてへ。
だってユニクロのコマーシャルの
松田龍平君がカッコ良いんだもん♪
彼朴訥としてて何か良いです。
http://www.uniqlo.com/jp/tv/heattech/
話しを戻して。。。みなさんも身の回りの洗剤
見直してみてはいかがでしょうか?
人体にも大いに影響するモノなので
拘ってみても良いとおもいまふ。
↓参加してます。いつも応援ありがとうございます☆(^_^)/
関連記事