粗食再び。

ヨーコ

2009年12月19日 17:19





ななちゃんの食べムラは少し
目に余るものがあるので
なんとかしなけりゃな~と
最近考えておりました。

私も何を作って良いのか行き詰ってたので
昨日久々に行った図書館で
「子供元気レシピ」なるものをお借りしてきました。

そしたらその本に書いてあったことが
「ほほ~!なるほど★」
と少々目からウロコ。

別に特別なこと書いてあるわけじゃないんです。

*日本の子供は勿論大人も
やっぱり主食はお米が良いということ。
*昔ながらの日本食で子供を慣れさせておけば
途中で洋食が好きになっても
原点に帰ってくるということ。
*常備菜さえ作っとけば朝は手間要らずとか。
*お肉や野菜が嫌いでも子供は自分に必要なものを
自然に食べてくれるなど。
↑芋や豆などの野菜が好きなのは理にかなっていることだそうで。

で早速昨日の晩は小松菜としらすのおにぎりと
焼き鮭とさつま芋煮で
今日のランチはしらすと小松菜を醤油とお砂糖で炒め
ご飯にまぶした混ぜご飯。
それから昨日の芋と豆腐入りスープ。
(あと海苔も付けたのですが、大好物とあって写真からはもう消えてます(笑))

ご飯と味噌汁と漬物が基本だ!という分り易いお言葉が
なんだか凄くありがたいです(笑)





そして私は妊婦さん。
思い起こせばコレくらいの時期から
粗食始めてたっけ。
丁度良かったです^_^;

これからクリスマスだのお正月だの
美味しい物が食べたくなる誘惑満載ですもの。
せめて普段は粗食でありたいものです★

関連記事