2011年02月22日
お仕事決まりました。
生活の為、保育園の為、この先の自分の為
あらゆる観点から考えたお仕事がついに決まりました。
前鳥神社で引いたおみくじは見事に的中しました(^_^)
パートですが週5日で9時~17時です。
これから忙しい日々がやってくるんだろうな・・・と思う反面
ななどんやとわっちも新たな環境が提供できるんだと思うと
その忙しさもやる気に転換できそうな気がします。
とは言いつつ・・・・
保育園の入所通知は3月頭なので
まだ入所できるとは限らず
まだまだ悶々の日々なのですが(^_^;)
お仕事は妊娠中から少し気になっていたものに就けたので
コレは本当にありがたいです。
やるからには自分自身の糧にもしていきたいですしね☆
私今まで厚生年金なんか入ったこと無かったのですが
今回パートだけど加入できるし
社保管理がキチンとしてる所に就けたのも
もの凄くありがたいです。
(基本的な事かもしれないけど(^_^;)曖昧にしてる会社も多いですからね。。。)
実家の母に応援を頼む機会が増えるかとも思いますが(汗)
しっかりお勤めしたいと思います☆
(あ、写真はおさるのジョージの黄色いおじさんだそうです(笑))
2011年02月04日
2010年07月21日
今年は暑い!
梅雨明けと同時に暑い日が続きます(-_-;)
我が家は先週ななちゃんが発熱しましたが
今週も鼻水がズルズルとしてるので
家に引きこもってる感じです。
(一旦落ち着いたのに今は私も鼻がズルズル。。。)
暑いのに鼻水ズルズル。。。
とわくんはいつも汗をかきかき・・・
(男子独特の香りに包まれております(^_^;))
なので寝返りも率先してやっておりますね。
(ななちゃんの時よりも早いです。)
暑いけど。。。冷たい物は美味しいですよね(^_^)
先日作った梅ジュース好評です。(^_^)/
炭酸の入ったミネラル水と
梅ジュースに使った梅をキウイと合わせてジャムにしたものを
梅ジュース少し入れてミックス!
おお♪フルーティー☆
これは夏の定番になることでしょう!
夏のお楽しみが一つ増えました。(^_^)
2010年05月10日
プレスタート☆
ななちゃんの幼稚園プレが始まりました。
現在3歳1ヶ月。。。
このお年頃ですと年少で幼稚園に通うお友達が
多いのですが。。。。。
まあ、気長に行こうよというのがウチのスタイル?
今年一年は幼稚園のプレスクール(月に3回)で
頑張ります☆(ななちゃんも私もサヨちゃんも。^_^;)
今日は弟とわ君をサヨちゃんにお願いして
ななちゃんと久々に二人でお出かけ~。
幼稚園でななちゃんは始めのダンスを踊り(って言ってもあっけにとられてた(-_-;))
ハンバーガーの形の出席カードを作り(椅子に座ってられなかった(-_-;))
スモックを受け取り(ふらふら先生の所にお散歩に行ってしまった(-_-;))
色々あったけど(床に寝転んだり(-_-;))無事終了しました。
とてもお転婆で「おいおい!」と突っ込みどころ満載の
ななどんですが、園庭で帰る際に鬼門になってる遊具で
「とわ君泣いてるかも帰ろうよ~」「サヨちゃん待ってるよ、お昼食べに帰ろうよ~」と
奇跡的に5~6回促しただけで遊具から離れてくれました。
コレはうちの子にしてみたらかなりの成長なんです☆
前はこんな事言っても一切耳をかさなかったのに。。
でもサヨちゃんは本当に無条件で可愛がってくれるので
家に帰っても楽しみはまだある!と思ったのでしょうね(^_^)
これからまた色々な事があるだろうけど
そういう一つ一つがななちゃんの経験になって行きますように☆
ななどんお絵かきタイム。
最近バカにお絵かきに夢中。
昔ながらのスタイルで~
洗濯のたらいで沐浴。
とわは5000グラムを越えたので
腕がそろそろキツイです。。。(-_-;)
2010年03月29日
遠のいてしまった(^^ゞ
昨日の朝4時くらいに前駆陣痛らしきものがあったので
5時に起きて様子をみてたのですが
時間が定まらずマチマチ。。。。
あけて今日は遠のいてしまいました(^^ゞ
(写真のご飯はお誕生日のメニューです。とびっこはいくらと同じくらいななちゃん大好物です☆)
27日にななちゃんの誕生日をやっていて
予定日が1日違いのベビちゃんは
てっきり28日に生まれてくるのかと思ったけれど
案外ノンビリ屋さんのようです(^^ゞ
今日はママ友さんたちとお花見会があります。
陣痛促進の為にも参加してきま~す(笑)
2010年03月03日
煮洗い。
そろそろ第二子の為にななちゃんのお古の肌着を
洗っておこう。。。と出したところ・・・
黄色い染みが出来てました(^_^;)
実母からも
「ミルクの吐き戻しとか汗とかで、肌着って時間が経つと洗っても染みができるのよね。。」
って話しは聞いてましたが。。。。なるほど。。。。(-_-;)
この染みはたして落ちるのかしら?
昨晩は酸素系の漂白剤に浸けてみたのですが
一向に取れる様子もなく。。。
でもこういうのって昔からみんな体験してるであることだろうし
第二子や第三子に古着を回すのは当然のことだったろうし
何か良い案があるのではないか?
そう思って朝色々検索してみたら
「煮洗い」というのが出て来ました。
ホーローのお鍋で衣類を煮て洗う方法です。
粉石鹸と酸素系漂白剤を入れるのですが
粉石けんでなくても液体石鹸でイケました!
煮ていくとみるみるガーゼ綿が綺麗になっていくのが分ります。(゜o゜)
20分くらい煮た後に水で冷やしながら
気になってる部分をゴシゴシこすると
ほとんど気にならないくらい染みは消えました☆
コレ!凄い☆
写真だと分りづらいかもしれませんが
見違えるように染みが飛びました。
コレは普段使ってる台所用のふきんにも使えるので
肌着の後にふきんも煮ました。
気になる匂いも飛んでます。
しかも酸素系漂白剤なのに☆
ちょっと嬉しい発見です。
こういうことをよく知ってるお婆ちゃんとか
オウチに居たらなあ~なんて思ってたけど
今はパソコンでお婆ちゃんの知恵もわかって便利ですよね(^_^)
自分が色々知ってるお婆ちゃんになれそうで
ちょっと楽しいですし☆
2010年02月02日
早朝効果を期待したい☆
今朝は朝5時半に起きてみました。
ココ最近ななちゃんの寝かしつけがぐっと遅かったので
昨夜は9時半には床につこうと思いまして。。。
案の定。。。昨日はお昼寝が短かったななちゃんは
寝室に行くと布団を頭からかぶり
10分後には熟睡~(^_^)/
多分、この後大人の時間~てする人も多いんだと思いますが
私はその後夜中までついつい起きちゃうんだろうな~。。。
などと思うとななちゃんと一緒に寝たほうが
無駄に寝不足にならないで良いだろうと思い
一緒に就寝。
最近お疲れ気味のともさんも一緒に夢の世界へ(笑)
そして朝。
最近妊婦で大きくなりつつおなかの私は
長い時間寝ているとお腹が張ってきてしまいます。
朝5時半に起きるというのは
そういう意味でも自然な事の様で。。。
すんなり起きられました(^_^)/
ていうか。。。。10時過ぎに寝てれば7時間は寝られるんだよな(笑)
今朝はネットサーフィンであっという間に
朝食を作る6時になってしまいました^_^;
時間は有効に使わねばなりません~(笑)
けれど最近思うところがあり
自分の時間が30分でもあれば
とある勉強をしたいな~。。。と
思っていたので、これからじょじょに
お勉強の方にシフトしていきたいと思います☆
最近流行ってるらしいですよね。
朝勉強するの。
学生時代はそんなことした事もなかったし
やりたいとも思わなかったけど
育児ってやっぱり人間を成長させるんでしょうか?(笑)
自分の時間をいかに有効に使うか?とか
有る物をいかに利用するか?とか
働いてない時期には
働いていない者の感覚が育つようです。
だからまんざら専業主婦の時期も悪くないんでしょうかね。。
ぐーたらな私だけの感覚なのでしょうか?^_^;
ココ最近ななちゃんの寝かしつけがぐっと遅かったので
昨夜は9時半には床につこうと思いまして。。。
案の定。。。昨日はお昼寝が短かったななちゃんは
寝室に行くと布団を頭からかぶり
10分後には熟睡~(^_^)/
多分、この後大人の時間~てする人も多いんだと思いますが
私はその後夜中までついつい起きちゃうんだろうな~。。。
などと思うとななちゃんと一緒に寝たほうが
無駄に寝不足にならないで良いだろうと思い
一緒に就寝。
最近お疲れ気味のともさんも一緒に夢の世界へ(笑)
そして朝。
最近妊婦で大きくなりつつおなかの私は
長い時間寝ているとお腹が張ってきてしまいます。
朝5時半に起きるというのは
そういう意味でも自然な事の様で。。。
すんなり起きられました(^_^)/
ていうか。。。。10時過ぎに寝てれば7時間は寝られるんだよな(笑)
今朝はネットサーフィンであっという間に
朝食を作る6時になってしまいました^_^;
時間は有効に使わねばなりません~(笑)
けれど最近思うところがあり
自分の時間が30分でもあれば
とある勉強をしたいな~。。。と
思っていたので、これからじょじょに
お勉強の方にシフトしていきたいと思います☆
最近流行ってるらしいですよね。
朝勉強するの。
学生時代はそんなことした事もなかったし
やりたいとも思わなかったけど
育児ってやっぱり人間を成長させるんでしょうか?(笑)
自分の時間をいかに有効に使うか?とか
有る物をいかに利用するか?とか
働いてない時期には
働いていない者の感覚が育つようです。
だからまんざら専業主婦の時期も悪くないんでしょうかね。。
ぐーたらな私だけの感覚なのでしょうか?^_^;
2010年01月16日
よ~こ~(BYななちゃん)
ななちゃんのパズル遊びも
だんだん覚えてくると
簡単なものになってきました。
最近は2~3枚を同時に崩して
挑戦してもらってるのですが
これもなんだか飽きてきたもよう。。。^_^;
新たなパズルが欲しいところです。
(アンパンマン以外には興味示さないのかなあ・・・・)
さて、最近ななちゃんたら
ともさんの真似をするようになってきました。
しかも私を呼ぶ「ヨーコ~!」っていうのを(-_-;)
ほぼ毎日呼び捨てにされてますね。。。。
まあ二人っきりの時は「ママ」なんですが
けれど、今日は近所の公園でどんど焼きをやってて
その公園で遊んだ後になかなか帰りたがらない
ななちゃんをジリジリと歩かせてたのです。
道の途中で自分の思い通りにならないななちゃんは
とうとう道端に突っ伏して泣き始めました^_^;
そこで「かあ~さ~~~~ん!!!!」
えええ??(@_@;)ウチではそんな風に呼んでないよね??
少し驚きました。で、ちょっと笑いました。^m^
子供ってホントウにどこでそういうの覚えるのかな。。。
よくよく考えるとやはりジブリ映画とかなのかな。。。。
でもヨーコって呼び捨てはヤメテ欲しいわ~・・・・
せめて「ちゃん」か「さん」付けて欲しいよね(^_^;)
2009年11月20日
神様、仏様、アン●ンマン様~。
今日は久々の晴れ!
午前中はななちゃんをママ友サークルに連れて行きました。
午前中はかなり暖かかったので
ダウンベスト着せて。
最近あんまり歩かせなくなったな~と思い
途中バギーから降ろして
「折角お天気良いから自分で歩こうね♪」
と言って歩かせました。
始めはすぐに「また乗る!」と
なるかと思いきや
あんまり歩いた事の無い道だったので
結局目的地まで歩いてくれました。(^_^)/
子供って実は楽しければ自分で歩きたいのかも。
途中お友達と会って手を繋いで歩いてました。
そのせいか、ダウンベストでも暑いんじゃん?
ってくらい多分ホカホカしてたと思います。
帰りも疲れながらも途中何度か歩いてもらえた。。。
やっぱり体力ついてきたな~。。。。
買い物行って家でお昼食べて
いつもだったらお昼寝してくれるのですが
今日はなかなか寝ない彼女。
しょうがない!天気の良い日くらい
2回外で遊んでも!!
頑張って公園に連れ出そうと外の風を確認したら
午後はいきなり冷え込んできました。
・・・・・実は昨日寒さ対策の袖ありダウンを
買ったのですが
この色が目の覚めるようなkawasakiライムグリーン
昨日家でファッションショーやろうと思ったら
着てくれないんですよ。。。(-_-;)
私も旦那ちゃんもこの色は好きなので
なんでよ~!と言いながらちょっと考えて
「そうだ!アンパンマンのワッペン!!」
前にアンパンマンミュージアムで買った
アンパンマンワッペンを右胸に貼り付けてみました。
付けてすぐには興味をしめさず
その明るいグリーン色は見るのも嫌!って
そぶりをされました(-_-;)
(ちょっと寂しい。。。。)
が、日付変わって今日
知らんふりしてこのダウンをパサっと床に置いたところ(何気なくね。)
「あ!アンパンマンだ!!」
おいおい!昨日のあれはなんだったんだ??(@_@;)
ルンルン気分で着てくれました(笑)
このあと公園で少し遊ぶ際も
なかなか暖かそうで軽いみたいで
本人も気に入ったもよう。。。。
よかった~^_^;
。。。。。でも朝に旦那ちゃんと星座占いの話しになった時
ななちゃんの星座を調べてみたところ
ラッキーカラーが赤なのに反して
不幸の色がグリーンというのを見た時は
「ああ、、、あのダウンもう着てもらえないかも(-_-;)」
って思いましたが
さすがアンパンマン!!
神様!仏様!アンパンマン様~!
ななちゃんとは違った理由で私はアンパンマンの大ファンです(笑)

午前中はななちゃんをママ友サークルに連れて行きました。
午前中はかなり暖かかったので
ダウンベスト着せて。
最近あんまり歩かせなくなったな~と思い
途中バギーから降ろして
「折角お天気良いから自分で歩こうね♪」
と言って歩かせました。
始めはすぐに「また乗る!」と
なるかと思いきや
あんまり歩いた事の無い道だったので
結局目的地まで歩いてくれました。(^_^)/
子供って実は楽しければ自分で歩きたいのかも。
途中お友達と会って手を繋いで歩いてました。
そのせいか、ダウンベストでも暑いんじゃん?
ってくらい多分ホカホカしてたと思います。
帰りも疲れながらも途中何度か歩いてもらえた。。。
やっぱり体力ついてきたな~。。。。
買い物行って家でお昼食べて
いつもだったらお昼寝してくれるのですが
今日はなかなか寝ない彼女。
しょうがない!天気の良い日くらい
2回外で遊んでも!!
頑張って公園に連れ出そうと外の風を確認したら
午後はいきなり冷え込んできました。
・・・・・実は昨日寒さ対策の袖ありダウンを
買ったのですが
この色が目の覚めるようなkawasakiライムグリーン
昨日家でファッションショーやろうと思ったら
着てくれないんですよ。。。(-_-;)
私も旦那ちゃんもこの色は好きなので
なんでよ~!と言いながらちょっと考えて
「そうだ!アンパンマンのワッペン!!」
前にアンパンマンミュージアムで買った
アンパンマンワッペンを右胸に貼り付けてみました。
付けてすぐには興味をしめさず
その明るいグリーン色は見るのも嫌!って
そぶりをされました(-_-;)
(ちょっと寂しい。。。。)
が、日付変わって今日
知らんふりしてこのダウンをパサっと床に置いたところ(何気なくね。)
「あ!アンパンマンだ!!」
おいおい!昨日のあれはなんだったんだ??(@_@;)
ルンルン気分で着てくれました(笑)
このあと公園で少し遊ぶ際も
なかなか暖かそうで軽いみたいで
本人も気に入ったもよう。。。。
よかった~^_^;
。。。。。でも朝に旦那ちゃんと星座占いの話しになった時
ななちゃんの星座を調べてみたところ
ラッキーカラーが赤なのに反して
不幸の色がグリーンというのを見た時は
「ああ、、、あのダウンもう着てもらえないかも(-_-;)」
って思いましたが
さすがアンパンマン!!
神様!仏様!アンパンマン様~!
ななちゃんとは違った理由で私はアンパンマンの大ファンです(笑)
2009年02月17日
ほうきの存在意義。
節約も拘れば拘るほど
原点に戻る。
今まで納戸に仕舞われっきりだった
ほうきさん。
我が家全部の部屋がフローリングなので
コレ結構良いアイテムなんだな~。。。
コレ一本で階段もササッとできるし
電気代もゼロ。
お嬢が汚した場所にも即対応☆
狭い隙間もなんのその~!
兎に角軽いのが良いよね^m^
やあ、やっぱり昔からあるモノって
ありがたいです。m(__)m
2009年02月13日
色々見直し。
今日は珍しく
散歩も行ってないのに
お昼を食べたらななちゃん撃沈です

そりゃ、6時半に起床ですから
眠いはずでございます。
さて、新居生活も大分落ち着いて参りましたが
そうなってくると生活そのものに
目がいくもので。。。。。
なんだか始めの10日間で
電気代が結構かかっていたようです

ともさんの実家でお世話になっている間は
お父さんが光熱費を払ってくれていたので
気にもしてませんでしたが
2世帯だから?
始めはそう思ったのですが
いやいや。。。。
これは切り詰められる部分なのではないか?
パソコンで色々調べてみると
やはりみなさん工夫されているようで
早速我が家も実行せねば!
と色々はじめてみました。
◎使ってないコンセントこまめに抜く
◎掃除機をフローリングでかける時は弱で
と初歩的ですがやり始めました。
コンセントにいたっては
仕事に行ってしまった後のお父さんの部屋の
エアコンやテレビを抜き
洗濯機は使い終わったら抜き。。。
トイレの便座も昼はシートの暖房抜いてみました。
無論冷たいです(笑)
やっぱ便座カバー復活させようかしら?
自分ひとりの為に便座を電気で温めるなんて
凄く勿体無い気がして(^^ゞ
兎に角これやってどれくらい電気代が下がるのか?
もしくはあまり変わらないのか??
非常に楽しみなんですけど(^◇^)
↑結構みみっちい性格です(笑)
そして1月からはこんなの始めました。
一ヶ月間使用してこれはズボラな私に超向いてると実感。
昨年はスケジュール帖に家計簿が付いてる物を使用。
結果はレシートばかりが溜まり
書き写したり計算したりが面倒で
空欄になってしまう月が。。。。。

この家計簿はレシートをモリモリ貼るだけで
今どれだけ使ったかが目に見えて分かるという。。。。
まさに育児で忙しいそして
私の様なズボラーにはピッタリのアイテムなのです。
(貼らないようにしようと心がけられるのも良いトコロかもです。)
いやあ!今時は便利アイテムいっぱいで
ズボラズボ子さんでも家計簿なんてもんがつけられる時代なんすね~☆
ありがたや~~~!
一生家計簿とは縁がないのかと思ってましたよ(笑)
キッチンの方も大分すっきりしてきました。
というのも、ポンコツになっていたゴミ箱を
全部捨ててきたので
新居に分別用のゴミ箱が一個もなかったんです。
だからポリ袋に囲まれながら料理してました(困)
ポリ容器、燃えるゴミ、生ゴミ、缶用のゴミ箱を用意いたしました。
生ゴミのは以前から
実家にあった青いホーローのを拝借。
蓋も重いので匂いも出ないし。
で、このポリゴミってのが最近ではもの凄く量が多いんですよね!
週に一回しか回収にこないので一番大きい35リットルのにしました。
蓋がパッチンとなるの。
一週お休みの時でも
ぎゅううっと詰めれば大丈夫なように。
で、缶用のゴミ箱は
缶ビール好きな父、旦那ちゃんの為に。
結構入るけど多分すぐにイッパイになるのだ。
だからこまめに出して裏の物置に入れとくつもりです。
この缶だけは。。。。最近やたらと量が多いです。
(私も飲んでるからなんだけど(笑))
19000円位の通販で売ってる
ゴミ箱付いてるカウンターを諦めたけど
安く済んで、使い勝手も良いので良かった~

そんな感じの最近の我が家でございました~☆☆☆
2008年09月13日
近況。
髪の毛伸ばしていこうと思ってたのですが
動き回るオテンバななちゃんには向かないかも。。。。
ふとそんな事を感じ
バッサリとこないだ切ってしまいました。
髪の毛も細いのでよく櫛が通らないというのもあります。
が、このパツンパツンが
かなり今のななちゃんには合ってるようです。
知り合いにも好評だし
本人もあまり気にならないみたい。
そんな姫の今までの唯一怖いものは
バケルノ小学校のお菊先生でしたが
最近は普通の顔で見られるまでに。。。。
(なあんだ・・・と母は少しガックリ。だって怖いもの一つはあった方がねえ。)
しかし。。。。それに変わって
ななちゃんを恐怖に陥れる人物が!
わたしのきもち(教育番組です。)
↓↓
モラッチャ王役の池田鉄洋さんが
あまりに演技がうまいのか?
絶対に泣きます。
出てくるだけで。
確かに妙な気持ち悪さがあります。
なんか本当に悪い人ってこういう
少し滑稽な人なんかなあ~。。。みたいな。
しかしななちゃん。
人形からリアルに怖いものが移行して
ちょっと賢くなったのかな??
最近は知らない人とすれ違う時
私の後ろに隠れたりする。
人間の恐怖心っていつから生まれるのか・・・
不思議だ。
話変わってダイエット生活。
って言っても朝起きぬけに体重計にのり
体重と体脂肪率を記録するくらいなんだけど
レコーディングダイエットが流行るわけが
最近わかった。
自分の体重を毎日見続けると
ちょっとでも減って欲しいな~と言う
願望が生まれるようだ。
モノグサヨーコがなんと毎日部屋の掃除を!!
しかも雑巾がけまでしてますです。
。。。。これが意外と体力使うんだよね~。
真剣にやればやるほど。
ジムに通うお金も時間も無いことだし
家の中の管理もしながら・・・となると
掃除しかないです!!!!
毎朝かなり真剣にやってます。
雨の日だってできるもんね~。
それと同時に行動力に火がつくので
午前中にやる事やって・・・・って感じで
主婦にはもってこいなんだな。
結果的には長い目でみていかないと
駄目かもですが
体重は増えてませんので
なかなか良い習慣です。
考えてみたら会社の健康診断に引っかかって
お寺に修行しに行くメタボ予備軍さんたちも
お寺でお掃除とかしてるんだもんね。
そいで掃除って時間経つの早いから
テレビ見ながら間食~って時間が減った。
当たり前の事だったのかもしれないけど
ナマケモノヨーコには目からウロコだったわけです。
きっと世の中のニート君たちも
部屋の掃除や家の中の掃除からしたら良いんでしょうね~。

2008年08月21日
給食思い出し。。。。
ともさんの実家に住み始めて
約一ヶ月。。。。
わけあって、私がお台所を使わせて頂いてるのですが
(ご飯作ってます(^_^;))
団塊世代のお父さんの居る食卓って
どんなんだ??
と探り探り。。。。。。
色々と好きな料理などを聞いてはいるのですが
それをローテーションするには
あまりにも品数が少ないので
自己流に。。。。。。。。。。
給食で昔食べたおかずって
ヘルシーだったよな~(゜o゜)
と昨日ボ~っと考えていたら
五目豆が食べたくなり作ってみました。
お父さんは勿論、ななちゃんもお気に入りのようです^m^
こないだ地鎮祭だった時に
奉ったカボチャもあったので
煮てみました。
挽肉と一緒に煮るとカボチャって
驚くほど美味しいよね(^_^)
。。。。。。。しかし。
メインになる肉OR魚が無く
とても質素で昭和初期の様な食卓が
出来上がってしまった(-_-;)
お父さん、ななちゃんは普通に食べ終えてましたが
働き盛りのともさんはこの食卓にビックリしてました。
ハム焼いて食べてました。
ごめんよ。
今日はから揚げだぞ~♪

2008年08月19日
もうおしまい?
2008年08月11日
ただいま~。
やっと戻ってこられました。(笑)
ともさんのブログを読んだ方は
もう知ってると思いますが
この度家を建替えることとなり
只今ともさんの実家で
生活しております。
解体の様子。。。。。。

ちょっと事情も手伝って
こんなに短期間での引越し2回目になってしまいましたが
本当に家の解体ってあっという間なんですね。
やっぱりちょっとの間だったけど
住んでた所が壊れていく姿は
なんだか寂しげ。。。。。
でも、次に新しく建つ家は
ともさんのお父さん、お母さん、お婆ちゃんも住む家です。
自分達のエゴとかで建替えるわけではないので
そこは何の迷いもなく、楽しみなのです。
しかし。。。。今年は色んな事が起こる年なので
手放しで喜べない部分も多々あり・・・・
それでも人生一度きりで
ななちゃんの幼少時代も限定されてるわけで
やっぱり楽しいことは楽しんだ方が
娘の為にも、家族の為にも幸せなんじゃなかろうか~
なんて考える今日この頃です。
この家の引越し騒ぎに巻き込まれないように
ともさんのお婆ちゃんはとある所で
今生活してるのですが
昨日久しぶりに会いに行ってきたら
とっても元気でした。
お婆ちゃんは94歳で
もう家の仕事などはできないけれど
お婆ちゃんが元気なだけで
凄く励まされるのでした。(^_^)

そしてこちらもやっぱり元気だから
我が家は明るいんだろうな~・・・・
↓久しぶりにぽちっとお願いします☆
ともさんのブログを読んだ方は
もう知ってると思いますが
この度家を建替えることとなり
只今ともさんの実家で
生活しております。
解体の様子。。。。。。
ちょっと事情も手伝って
こんなに短期間での引越し2回目になってしまいましたが
本当に家の解体ってあっという間なんですね。
やっぱりちょっとの間だったけど
住んでた所が壊れていく姿は
なんだか寂しげ。。。。。

でも、次に新しく建つ家は
ともさんのお父さん、お母さん、お婆ちゃんも住む家です。
自分達のエゴとかで建替えるわけではないので
そこは何の迷いもなく、楽しみなのです。
しかし。。。。今年は色んな事が起こる年なので
手放しで喜べない部分も多々あり・・・・
それでも人生一度きりで
ななちゃんの幼少時代も限定されてるわけで
やっぱり楽しいことは楽しんだ方が
娘の為にも、家族の為にも幸せなんじゃなかろうか~
なんて考える今日この頃です。
この家の引越し騒ぎに巻き込まれないように
ともさんのお婆ちゃんはとある所で
今生活してるのですが
昨日久しぶりに会いに行ってきたら
とっても元気でした。
お婆ちゃんは94歳で
もう家の仕事などはできないけれど
お婆ちゃんが元気なだけで
凄く励まされるのでした。(^_^)
そしてこちらもやっぱり元気だから
我が家は明るいんだろうな~・・・・
↓久しぶりにぽちっとお願いします☆

2008年07月12日
頭かくして。。。。
午前中暑かったですね~。
ななちゃんも午前中動きまくって
お昼を食べ終わったら
この様に寝てました。

コレが本当の
頭隠して尻隠さずですね。(゜o゜)
今日みたいに何時間もお昼寝してくれると
自分もお昼寝できて
なおかつやりたい事もちょっとできるので
嬉しいです。(^_^)

でも
最近チョコチョコと
ななちゃんが起きてても
色々やらなきゃいけないことできるように
なってきてもいるんですが。
というか、自分が育児外の事を
やる気にならなかったのが大きいですね(>_<)
もうなんかペースがつかめなくて。
草むしり(上の写真です。)
とか、かなりやってなくて
久々に敷地の二辺だけやったら
凄い量になりました(-_-;)
玄関すらもお掃除をサボっていたので
枯葉などが沢山落ちていたし。
もう自然と見ない様にしてたんですよね(笑)
けどそういう面倒なコトを一つやり始めると
次から次へと。。。。
やりたい事は連鎖します。
なんとな~く時間を見つけては色々と。。。。

今日はコップやマグカップの漂白。
かなり長い事やってなかったので
凄く綺麗になったグラスやなんかを見て
一人ニンマリ^m^
いやあ。。。
やりたい事をドンドンやるのは
気持ちが良いですね~(^_^)/
(ってナマケモノの戯言です☆)
ななちゃんも午前中動きまくって
お昼を食べ終わったら
この様に寝てました。
コレが本当の
頭隠して尻隠さずですね。(゜o゜)
今日みたいに何時間もお昼寝してくれると
自分もお昼寝できて
なおかつやりたい事もちょっとできるので
嬉しいです。(^_^)
でも
最近チョコチョコと
ななちゃんが起きてても
色々やらなきゃいけないことできるように
なってきてもいるんですが。
というか、自分が育児外の事を
やる気にならなかったのが大きいですね(>_<)
もうなんかペースがつかめなくて。
草むしり(上の写真です。)
とか、かなりやってなくて
久々に敷地の二辺だけやったら
凄い量になりました(-_-;)
玄関すらもお掃除をサボっていたので
枯葉などが沢山落ちていたし。
もう自然と見ない様にしてたんですよね(笑)
けどそういう面倒なコトを一つやり始めると
次から次へと。。。。
やりたい事は連鎖します。
なんとな~く時間を見つけては色々と。。。。
今日はコップやマグカップの漂白。
かなり長い事やってなかったので
凄く綺麗になったグラスやなんかを見て
一人ニンマリ^m^
いやあ。。。
やりたい事をドンドンやるのは
気持ちが良いですね~(^_^)/
(ってナマケモノの戯言です☆)

2008年07月02日
早起きで何文の得?
ともさんの座禅研修以来
ななちゃんの早起きは更に早くなりました。
今朝の時間は5じ18分。
みんな熟睡してる時間だよね~

暗闇の部屋でパパとママの間を行ったり来たり。。。
顔を覗きこんではニコニコ・・・・

ななちゃん、両親はそんな早い時間から
テンションあがりませんよ。。。

私はもともと起きる時間だった5時50分まで
娘ほったらかしで寝転がってました(^^ゞ
上の写真は起きて早々
私の折りたたみ脚立兼椅子に
座ろうとしてるところです。
どうやら朝からハラペコだったらしい(笑)
しかし、元気な子ながらどこかで充電しなきゃ
体がもちません。
車に乗ると5分以内で寝ます。
午前中はとくに。
今日も図書館へ出かけて
即効で車で寝てました。
着いたらなんと図書館お休み。。。。


仕方がないので、近くのJA即売所で
野菜などを大量に購入。
(この間も寝続けていた)
そして家に帰ってお昼の用意。
私が食べ終わった今でも熟睡~

そうか。。。。夜早く寝るけど
昼寝もしっかり取るから
朝早いんだね~。。。。

午後も遊びに行かせなきゃデス・・・・。
けど、ななちゃんがきっちり起きて活動しだすので
ダラダラの私もなんとな~く
午前中に色々片付ける様になってきました。
昨日も午前中から
晩御飯の副菜の準備したし
今日のお昼は手作りミートソース作ったし。
引っ張られてもやっぱり
早起きってちょっとお得感があります^m^
10年前の私が今の私をみたら
健全過ぎてビックリするだろうな~~~。

2008年06月24日
ダイエットしましょう。
食べさしですいません(^^ゞ
今日の晩御飯はハンバーグです。
ともさんのリクエストで。
「ヘルシーなハンバーグを」という事で
しめじとお豆腐を加えた
ゆるゆる柔らかハンバーグです。
嵩が増すので
食べ応えもあります。
お肉を大量にとってるわけではないので
胃の具合もスッキリなハンバーグ。
最近ともさんは自転車で通勤したり
野菜をたっぷり摂ったりして
ちょっとメタボを何とかしようと
頑張ってます。
エライ!
それならば料理も頑張ろうかな?
って気にもなります。
・・・・・・私もそろそろ引き締めないとヤバイし(-_-;)
共に頑張ろう!(^_^)/
ダイエットとは無縁のこのお方は
今日お風呂が早かったせいか
食べながら眠りに落ちてしまわれました。。。
あ、そうそう。
「なんだかこの家は引越しがあるのにノンビリしてるな~」
と思われた方、多分いると思うのですが・・・
引越し延期になりまして。(-_-;)
またどういう展開になるのか
家主にも検討がつかないので
本当に引越しが確定したら引越します宣言は
引越し前夜にでもすることにします。
おお!今年は波乱の一年でございます(@_@;)

2008年06月22日
雨ふり日曜日。
ななちゃんすっかりお元気で
食欲もモリモリです。
そして、じっとしてませんが。。。(^_^;)
毎週恒例のハウスメーカーさんとの打ち合わせは
ともさんだけにお願いし
大事をとって自宅におります。
昨日に続き今日も雨。
みなさんはどんな休日ですか?
ななちゃんが病気で
一週間外に出かけるのを控えていたので
ななちゃんも私も少々体が鈍ってきました。
それに洗濯物もなかなか乾かないですよね(-_-;)
家の中もそんなんでジメジメ~っとしてますね。
やはり乾燥機を使っとけば良かった(ーー;)
乾燥機って長い事まわすから
何となく勿体無い感があって
機能が付いててもなかなか使わないんですが
この後生乾きのモノをちょっと乾かしてみようかな(^^ゞ
雨と言えば最近我が家で
(私とともさんの間で)
教育番組のおかあさんといっしょの
「ながぐっちゃん」と言う歌が流行ってます。
雨を表現する音を
「ピピポ ラララ タプタラタ~ン」
などと複雑に表現するあの感じ。
メロディラインもなかなか素敵

毎月の歌があり、6月はこの歌なのですが
我が家何かって~とこの歌を口ずさんでます。
ともさんは、ながぐっちゃんのアニメが踊ってる
振り付けまで覚えようとしてます。
今月は雨の月だから雨に関係する歌でしたが
先月までの歌は「まんまるスマイル」という
やはりメロディラインの良くできた歌でした。
ともさんはこの歌を聞いて以来
おかあさんといっしょの大ファンです。
。。。。。。ていうか、たくみお姉さんの大ファンです。
そのたくみお姉さんが好きなあまり
だいすけお兄さんに嫉妬らしき感情まで芽生えています。
ヌイグルミ劇のコーナー「ぐ~チョコランタン」
の始まる前必ず、お兄さんお姉さんが前フリをするのですが
「2人はなんだかイチャツイテル!」とか言ってます。
今度是非そこに注意しながら見てみてください。
・・・・気のせいだと私は思うんだけど(笑)
来月の歌が楽しみだな~♪
P.S.余談ですが「いないいないばぁ!」のことちゃんは
競泳の北島康介に似ているとともさんは言うのですが。。。。
みなさんはどうですか?

2008年06月08日
最近気になること。
最近気になること。
ななちゃんが引き出しの中が落ち着くらしく
開けて中に入る行為を楽しんでいる事。
君はドラえもんか!?
その2。
このマンション。
最近日曜日のたんびに
このマンションの前を車で通過するのですが
・・・・・・写真ではうまく伝わらないかな?
何セ車から携帯電話で撮ってるもんで。
なんだか凄い空間なんです。
多分建物が内側にカーブしているのかな?
中央の空間が谷間の様なんです。
ココを通るのが最近楽しみ。。。。
この谷間の様な空間を鳥が飛んだりしてたら
凄く絵になるんだろうなあ~・・・・
などと想像したりして。
今日は同じキモチを持った?
外人さんが歩いている途中にやはり
写真を撮ってました。
このマンション。。。。いつか散策してみたいなあ~~~。。。。
ってちょっとオタクっぽいですね(^^ゞ
