2010年05月27日
モンキージャンプ!!
午前中にママ友の集まりに行ってきました。
久々の集まりでななちゃんもかなりハッスルしてました。(^_^)
ココ最近お友達と一緒に遊ぶのが
楽しくて仕方がないらしいです。
以前はそんなにお友達を意識して遊ぶことがなかったのですが
同じくらいのお友達を見て「遊ぼうよ~!!」と
初めての子にも声をかけるようになりました(^^ゞ
私もともさんもそこまで社交的な方ではないので
本当にビックリです。
こういうのってその子の性格なんでしょうね(^_^)
さて。今日は久々にななちゃんの
超激しい愚図りを見ました。
帰りしなに洗濯用の洗剤をどうしても買いたかったので
お買い物に行きまして。。。。
そこでななちゃんが発見した「アンパンマンのペロペロチョコ」
最近ハマってしまってます(-_-;)
見つけると動こうとしませんもん。
チョコレートを解禁したのが2歳後半くらいからで
かなり気に入ってるのです。
無理もない。。。。あんな甘い誘惑。。。。。
子供には我慢できませんもんね。
しかも大好きなアンパンマンのキャラクターです。
赤ちゃんも居るしサッサとその場を離れたかったので
「おやつの時間に食べるんだよ!まずお昼ご飯からだからね!」
と言って一緒に購入。。。。
ペロペロチョコはしっかりとななちゃんのお手手に握られ
オウチに帰ってきたのですが
先ほどのママとのお約束は当然どこ吹く風。
ナナ: 「早く!あけてよ!!」
・・・・・・この言い方ったらちょっと(-_-メ)っと来るんですが
「約束したでしょ?お昼ご飯食べてからって。」
ともう一度言ってみる。
ナナ: 「やだ!絶対やだ!!!」
「じゃあママも絶対やだ!チョコはあげない!!!」
その繰り返しがだんだんエスカレート。(-_-;)(-_-;)(-_-;)
仕方なく暫くギャンギャン泣き喚くななちゃんを放っておき
お昼ご飯の支度を。。。。
その横で凄く大きなドスンドスン!という音が(@_@;)
ななちゃんを見ると、猿がウホウホ言いながら
飛び跳ねてる様な感じで、チョコを出せ!!と訴えてました。
食欲の恨みは本当に恐ろしいな。。。
娘のあまりの愚図りように、母はかな~りひきました。(-_-;)
もう言葉も何を言ってるのかわからないし
まさに動物的な本能って感じなのです。
でもここで「はいはい、じゃあチョコたべて」って出すと
すごくなめられそうな気がして
私も意地になって絶対出さないわ!!!と
ご飯の準備。
ななちゃんは玄関のところで長靴を履いたまま
突っ伏して泣いてました。
ちょっと泣き声が小さくなった所で
「じゃあオンブしてあげるからあっちに戻ろうよ。」
と声をかけたら、すぐに背中に乗ってきたので
そのまま何事もなかったかのように椅子に座らせ
お昼ご飯を出すと、アッサリ食べ始めました。
^_^;ふ~。。。。
そして、ご飯を食べてる途中で体力の限界がやってきて
そのままお昼寝タイムに滑り込みました。
当たり前だよな~。。。午前中に遊んだ後に
あれだけ激しい愚図りを30~40分続けたら
眠くもなるわ。
この激しい愚図りの間とわ君も泣いてましたが
ちょっと頑張ってもらってました。
弟の宿命ですね。^_^;
それにしてもあのジャンプ。。。。。
本当に人間の潜在能力は計り知れないです。
タイトル通りモンキージャンプでした。
ビデオカメラで撮影したかったぐらい(笑)
しかもチョコレートが欲しくてっていうのが
なんとも子供らしい。^m^
可愛いけど
おっかさんは頑として
自分の意思を貫かせて頂きますよ~☆
お昼寝から覚めた後
食べ残したご飯をそそくさと食べて
「チョコレート」と催促してきました。^m^
わんわん泣いてても
こっちのいう事も意外と聞いてるんだね~。。。
*こちらのブログも久々にUPしました。*
2010年05月24日
トイレできました☆
本日幼稚園のプレ3回目でした。
2回目のプレから徒歩で幼稚園まで行っております。
妊婦の時は「ダッコ」と言われるのが怖くて
バギーであらゆる所を移動してたのですが
流石に3歳ともなると
バギーで移動もちょいと恥ずかしいし
本人の為にもならないな~ってことで
時間たっぷりかかりますが
歩いての移動です。
行きはウキウキですが帰りはかなりダラダラ^_^;
しょうがないやね~。。。。
たまたまお休みだったともさんと3人で
本日は参加。
とわ君はサヨコさんにお願いしちゃいました☆
1、2回目はななちゃんの落ちつきのなさに
恥ずかしいやらドキドキするやら
つまみ出されるのではないかと
かなりビビッてましたが
本日は雨のせい?
なんだか落ち着いて先生の話しを聞いてたし
名前に反応してシッカリ返事もしてました。
。。。。集中力は30分ほどで切れましたが(^^ゞ
それからそれから。。。なんとトイレが成功しています!
昨日自分でパンツ脱いで便座に座って出てから
(その後すぐにウンチで失敗したものの。。。)
今日は朝起きてやはり自分の意思でトイレに入って成功☆
昨日のうちにご褒美シールを買っておいたので
成功したらカレンダーに貼るという約束をしたのですが
それがやりたくてしょうがないらしいです。
いろんな育児サイトでご褒美シールが利くという話しを聞いたのですが
ウチもこの方法はななちゃんの心をくすぐるようです。(^_^)
シール貼りたさに時間をかけて便座に座っててくれます。(笑)
3歳って色んな事が突然できる様になるもんなんだな~と
改めて実感いたしました☆☆
2010年05月10日
プレスタート☆
ななちゃんの幼稚園プレが始まりました。
現在3歳1ヶ月。。。
このお年頃ですと年少で幼稚園に通うお友達が
多いのですが。。。。。
まあ、気長に行こうよというのがウチのスタイル?
今年一年は幼稚園のプレスクール(月に3回)で
頑張ります☆(ななちゃんも私もサヨちゃんも。^_^;)
今日は弟とわ君をサヨちゃんにお願いして
ななちゃんと久々に二人でお出かけ~。
幼稚園でななちゃんは始めのダンスを踊り(って言ってもあっけにとられてた(-_-;))
ハンバーガーの形の出席カードを作り(椅子に座ってられなかった(-_-;))
スモックを受け取り(ふらふら先生の所にお散歩に行ってしまった(-_-;))
色々あったけど(床に寝転んだり(-_-;))無事終了しました。
とてもお転婆で「おいおい!」と突っ込みどころ満載の
ななどんですが、園庭で帰る際に鬼門になってる遊具で
「とわ君泣いてるかも帰ろうよ~」「サヨちゃん待ってるよ、お昼食べに帰ろうよ~」と
奇跡的に5~6回促しただけで遊具から離れてくれました。
コレはうちの子にしてみたらかなりの成長なんです☆
前はこんな事言っても一切耳をかさなかったのに。。
でもサヨちゃんは本当に無条件で可愛がってくれるので
家に帰っても楽しみはまだある!と思ったのでしょうね(^_^)
これからまた色々な事があるだろうけど
そういう一つ一つがななちゃんの経験になって行きますように☆
ななどんお絵かきタイム。
最近バカにお絵かきに夢中。
昔ながらのスタイルで~
洗濯のたらいで沐浴。
とわは5000グラムを越えたので
腕がそろそろキツイです。。。(-_-;)
2010年05月03日
ただいま。
一昨日実家より帰ってきました。
ともさんのブログを見た方はすでにご存知だと思いますが
4月1日生まれのギリギリ早生まれ君です(゜o゜)
体重も3485gとかなり大きく生まれてきたので
ちょっと笑っちゃいました。(^^ゞ
お産の時間は約5時間で
分娩台に乗って40分くらいで生まれてきました。
陣痛の痛さも初産より
上手にいきみ逃しが出来て
我慢出来ないほどの痛さも30分くらいだったと思います。
初産婦と経産婦だとここまで違うのかと思うほどです。
多分一人子供を産んで陣痛の痛さを経験し
それがトラウマで二人目を躊躇ってる方って居るかもしれませんが
二人目はお産の時間も短いので
二人目は作った方がお得感があるな~と思います(^_^)
今回も陣痛に立ち会ってくれたともさん。
ななちゃんの時よりも背中をさすってくれるタイミングなど
バッチリでした☆まさに二人で乗り切ったお産だったと思います。
ななちゃんに関してはかっちゃんとサヨちゃんと
私の兄に面倒をみてもらって
最後まで帰りたいとかの弱音を吐かず
元気に1ヶ月過ごしてくれました。
環境適応能力に驚かされるばかりです。
。。。。。。でも若干寂しげな顔する場面もあるので
これから気をつけて接していかなきゃな~と思います。
・・・・・・・・・・・・が・・・・・第二子(名前はとわです。)
なかなかダッコが好きらしく
ベッドにおろすと泣いちゃいます^_^;
二人育児の生活に慣れるまで少々時間かかりそうです。