2008年01月29日
すくすく。。。
今日はご近所さんたちの集まりでした。
朝6時過ぎには起きてくる早起きななちゃんは
9時くらいに一度寝たので
集まりの時はかなり機嫌よく遊んでました。
今日はたっちでヨロヨロ組さんたちと
戯れていたななちゃん。
3人くらいで襖の方に向かって
ヨロヨロコケコケしながら
凄く活動的で見る者を楽しませてくれてました(^_^)
こう考えるとまだみんな1才手前なのに
猛スピードで成長しています。
ちなみに昨日の健康相談で
身長73.1cm、体重9235gでした。
そして10ヶ月児になったのね~。
寝返りをなかなか打たないなんて
他のママさん達と心配していたのが嘘のよう。
そうだ。。。昨日ハッキリとママ!と発音したんです。
(多分偶然だけど。)
でもなかなかママって難しいらしく
パパの方が言いやすいのかなあ?
パパには嬉しい事だけどね^m^
それにしてもよく寝る子(^_^;)
散歩に出たり、買い物に行くと必ず帰りは寝てる。。。
今日は管理人さんと立ち話してる間に寝てました(笑)
寝る子は育つけど・・・・
そろそろ夜にまとめて寝て頂けると
母ちゃんうれしいよ(-_-;)
↓箱を開けるのがななちゃんのココ2~3日のブーム☆

2008年01月27日
今日の出来事。
夕方に久々に車に乗ってでかけようとしました。
駐車場に行ったら4人の子供達が
鬼ごっこみたいに走り回ってました。
広い駐車場って
確かに走り回りたくなるんでしょう。。。。
でもでも、やっぱり危ないよね。
うっかり駐車場で子供をひいてしまった事故って
未だにあるじゃないですか・・・・(-_-;)
私が子供の頃は
いつも親に「危ないからあそこで遊んじゃ駄目!」
と釘をさされて
それでも内緒で遊ぶ時は
人が入ってきた時点で
お兄ちゃんやお姉ちゃんなどが
小さい子供の手を握って
端っこに寄ってじっとしてたと思います。
今は兎に角親達があんまり注意しないみたいで。。。
子供に駄目と言ってはいけないとか
そんな変な教育が流行っているのでしょうか?(@_@;)
私はともさんに車で待機してもらって
遊んでる子供達のそばに寄り
「みんな~!ちょっと来て。」と声をかけました。
「ココは広くて遊びたくなるけど
車の出入りするところだから
ひかれたら大変だよね?
すぐ近くの公園で遊んでくれる?」
かなり優しく声をかけたのですが
そういう注意をうけた事がない子たちなのか??
返事もせずそそくさと退散されました(^_^;)
ただ一番小さい5才くらいの子に
「だって公園は砂があるからさ~。」
と言われ
「へ?」(@_@;)
となりました。
汚れるのが嫌なのか?親に駄目と言われているからなのか??
?だらけの問答をしました。
それでも
「だけど車が危ないからね。ね。」
と駐車場から追い出しましたが。(^^ゞ
我が家も子供達だけで遊ぶようになったら気をつけなきゃです。
さて、今日のななちゃん。

どこまでもダサイ格好が似合うお年頃です。^m^
足みじか族です(笑)

寅さんが超気に入ったらしく
寅節を聞いてはきゃらきゃらと
(本当に)笑ってました。
やはりともさんの子ですね。^m^
↓寅さんの様に情のあつい人間になあれ☆
駐車場に行ったら4人の子供達が
鬼ごっこみたいに走り回ってました。
広い駐車場って
確かに走り回りたくなるんでしょう。。。。
でもでも、やっぱり危ないよね。
うっかり駐車場で子供をひいてしまった事故って
未だにあるじゃないですか・・・・(-_-;)
私が子供の頃は
いつも親に「危ないからあそこで遊んじゃ駄目!」
と釘をさされて
それでも内緒で遊ぶ時は
人が入ってきた時点で
お兄ちゃんやお姉ちゃんなどが
小さい子供の手を握って
端っこに寄ってじっとしてたと思います。
今は兎に角親達があんまり注意しないみたいで。。。
子供に駄目と言ってはいけないとか
そんな変な教育が流行っているのでしょうか?(@_@;)
私はともさんに車で待機してもらって
遊んでる子供達のそばに寄り
「みんな~!ちょっと来て。」と声をかけました。
「ココは広くて遊びたくなるけど
車の出入りするところだから
ひかれたら大変だよね?
すぐ近くの公園で遊んでくれる?」
かなり優しく声をかけたのですが
そういう注意をうけた事がない子たちなのか??
返事もせずそそくさと退散されました(^_^;)
ただ一番小さい5才くらいの子に
「だって公園は砂があるからさ~。」
と言われ
「へ?」(@_@;)
となりました。
汚れるのが嫌なのか?親に駄目と言われているからなのか??
?だらけの問答をしました。
それでも
「だけど車が危ないからね。ね。」
と駐車場から追い出しましたが。(^^ゞ
我が家も子供達だけで遊ぶようになったら気をつけなきゃです。
さて、今日のななちゃん。
どこまでもダサイ格好が似合うお年頃です。^m^
足みじか族です(笑)
寅さんが超気に入ったらしく
寅節を聞いてはきゃらきゃらと
(本当に)笑ってました。
やはりともさんの子ですね。^m^
↓寅さんの様に情のあつい人間になあれ☆

2008年01月24日
母ちゃんは~夜なべをして~♪
ウチのダイニングテーブルにおいてある椅子。
普通の椅子もあるのですが
授乳する時、何故かこの椅子が具合が良いんです。
で、普通の椅子とこのキャンプ用椅子があるのですが
手を置くバーに引っ掛けてあるタオル
何故だと思いますか?
答え:ななちゃんがバーに巻き付いている
黒いラバーをかじるのです(-_-;)
マジでかぶりつき、口の中に黒い物体が。。。。。
んで、タオル引っ掛けて
ななちゃんの目くらましをしてたのですが
最近は知恵がついてきて
タオルを引っぺがしてゴムをかじってます。
母ちゃんはちゃんと飯を食わせておるのだが?(@_@;)
まあ、こんな使い古しの風呂タオル
引っ掛けてるセンスもどうかと思っていたので
昨夜夜なべして(30~40分だけどね(^^ゞ)
カバーを作りました。
ちょっとナチュラルな感じが良かったので
麻の布使いました。
サラサラしてて良い感じ。
布を折り曲げて手縫いでちくちく・・・・
キチンとしたものではないけど
こういうのってなんかスッキリする。
最近ミシンを出して裁縫できないでいたのですが
手縫いで簡単にできる小物ならば
ちょっとした時間に作れそうだね。。。
ああ、子育てに追われているからできないやって思ってたけど
必要に迫られるとやれるもんなんだよね~。
またチクチク。。。なんか作りたくなった。
↓ななちゃんは布をしてもその上からかじってます(@_@;)が、ゴムは食べられなくなりました☆

2008年01月22日
公園に行こうと思ったら。。。

はい。やはり寝てます。^m^
しかし今日は凄く寒いってのに。。。。
バギーに乗ってる間ず~っと寝てました。(^_^;)
散歩の意味あるのかなあ?
今日は公園にでも行こうと
朝からサカサカと家事を済ませ
歩いて行けるちょっと大きめの公園に
向かったのですが~
ななちゃんよりも少々お兄ちゃん、お姉ちゃんと
ママさんたちがいらっしゃり(5~6組)
みなさん何となく顔見知りな感じで
ママさんたちはお喋りしているよう。
私はちょっとビビッて
思わず素通りしちゃいました(^^ゞ
寒いし、ななちゃんも寝ているという事もあたのですが
なんとなくびびっちゃった(^_^;)
次は晴れたら堂々と殴りこみだ~!(って何か違うか(^^ゞ)
一時間ほどで帰宅したらお腹ぐうぐう!
ななちゃんも布団に下ろした瞬間起きたので
お昼に。
凄く食べっぷりが良いのと
自分で食べてくれるので
野菜入りパンケーキについついハマってます。
今日の野菜は
白菜と
ミックスベジタブル
コレに粉チーズを混ぜて
フライパンで焼くだけ~♪
私はこのパンケーキにハムとマヨネーズで
クレープ?な感じの食べ方。
それから豆乳おしるこ。
他ブログの方が作ってるのを真似して
作ってみました。
缶詰のあずきを豆乳に入れ温めるだけ。
クリーミーです。
↓今日も食った食った~(●^o^●)

2008年01月21日
2人で食べる鍋。
わが町の大山
本日は粉砂糖がかかったように
綺麗でした。
そんな山から吹いてくるかぜは寒!
でも昨日の天気予報は見事にはずれて
夜中の3時に雪なんて降らなかった。
(もしかして大山には降ってたのかな?)
町に降らなかったお陰で
今日は車を走らせてお買い物もできました。
こういう寒い日は鍋したくなるんだよな~。
で、上にノッケタ写真。
水炊きですがかなり適当鍋。
えのき買い忘れたし
餃子入ってるし
でもなんでもうまし。。
色んな材料から味でるし。
んで、色んな材料入れてると
何故か3~4人前くらいの量に(-_-;)
春雨
白菜
にんじん
サツマイモ
鶏肉
銀ダラ
ねぎ
ちくわ
餃子
食べきってしまった~(゜o゜)
鍋にすると何故か大量に食べられてしまう
おそろしや~!!!
さて。
きょうのななちゃん。
この写真だと
昨日買った帽子をちゃんとかぶっています。
が、最近帽子をかぶっていなかったせいか
妙に嫌がるようになってしまった~。
何度かぶせても、そばから取ろうとする。
ふ~~~

これからできるだけかぶせるようにしようと思います。
あと引き出しや引き戸を開けるようになった。
今日はともさんがともさんの寝室で
ふすまを閉めてお勉強していたら
ななちゃんも中に入りたいようで
「あけてよ~」と訴えながら、自分でも開けようとしてました。
引き出しは開けられるけど
ふすまは開けられる時と出来ない時があります。
でも好奇心はある子なので
きっと近いうちに。。。。。
↓ななちゃんもっとゆっくり成長しておくれ~^m^

2008年01月20日
ロビンソン。
どうして赤ちゃんってば
ぎっしり詰まった物を取り出すのがすきなんだろう。。。。
ティッシュとか、御尻拭き、CDにMD。。。。
そして今日は
オムツかよ!!\(◎o◎)/!
ただただひたすら出してます。
どんどん出てくるのが楽しいんだろうか。
オウチに居るだけだと
色んなイタズラをするので
今日もどこかへお出かけしよう!
って事で今日はロビンソン百貨店に行く事に。。。
しかし私達ロビンソンに行くの今回はじめて。
小田原にあるという知識だけを持って
小田原まで出てきたんだけど
探せど探せど見つからない。。。。
どうもおかしい・・・・・・
あ、小田原名物スズヒロかまぼこの看板だ~!
あ、小田原城だ~!
などとノンビリ徘徊しつつ
コンビニでともさんが聞きに行き
私は友人に電話で確認。
そこでやっと
ロビンソンは小田原駅周辺ではない事に気付く(゜o゜)
鴨宮ってトコロでした(^_^;)
そこでケーキ用のフォークとバターナイフと
ななちゃんの帽子を買って帰ってきました。
(本当はななちゃんの冬用ツナギを買うつもりだったんだけど、時期がもう春物になってて良いのがみつからなかった

しかし。。。ココらへんで百貨店の商品券使えるトコロって
相模大野の伊勢丹か
鴨宮のロビンソンくらいしかないのは
本当に不便です。。。。。
けど、小田厚道路使って行くと
凄く近い場所にあるロビンソンは
今後また利用する事であろう。。。。
なんと言ってもとても大きいよね。
↓ロビンソンって言うとスピッツって反応しちゃうのは私だけ?

2008年01月19日
届きました~♪
未来派 幼二頭身のお雛様です。
(石川佳正さん作)
今日午前中に届きまして。。。
待ちきれず、とりあえず出してみました。
飾るのは4日の午後にしようと思います。
むふふ。。。^m^
かなり可愛いお雛様です。
飾りつけしましたら細部を写真にとって
レポいたします。
そして我が幼(約)4頭身のための
フォローアップミルクお試しサイズ。
昨日2種類ともあげてみたのですが
飲んですぐ、ぶえ~っと出してましたです(-_-;)
やはり○永のミルクの方が飲みが良かったけど・・・・
ま、コンディション的に飲みたくない日だったんでしょう
ってことで、今日も寝る前にチャレンジしてみま~す。。。
そろそろ準備しなきゃだね。。。おっぱいバイバイにむけて。
↓おっぱいを飲んでる赤ちゃんはとっても可愛いんだけどな~~・・・

2008年01月18日
のびのび~太。
振り返ったら寝てました。
最近のななちゃん
夕飯の支度の為ココに座ってもらってると
必ず寝てます。
そういうサイクルになっちゃったんだろうな~
しかものび太なみに早いです!(笑)
のび太なみと言えば
私の動きも。
まるでのび太が宿題やだよ~って
愚図ってる感じ(^_^;)
ななちゃんが色んなトコロで遊んで
散らかした場所を片付けて。。。
ソレを繰り返してたら
なんかもうキリがないから
夕方で良いや~!と家事は放棄気味。
1日気合が入らないので
外に出るのも必要最小限だし・・・・
本当。。。。ダラダラの境地。
本来のヨーコを思う存分発揮してる感じです。
だから晩御飯も
↓
ナポリタ~ン アリアワセ ヨーコの気まぐれ風。
中身は
カブ
ニンジン
きのこ
ハム
カブの入ったナポリタン。
凄く美味しいってわけでもなく
無難な感じかな^m^
あ~!いかんいかん。。。。
いつまでもどこまでも正月ボケな私なのでした。。。
明日は午前中に行動するぞ~!
↓やっぱひきこもりって体に悪いよね~☆

2008年01月15日
久々お友達集合。
昨年の暮れにななちゃんが熱を出したり
私が風邪をひいたりしたので
お友達と会うのは今日が久々でした。
久しぶりに集合したら
寝たきりだったBabyたちが
みんなお座りできる様になっていて
動きもなんだか活発な感じ。^m^
ななちゃんは家では動き回ってるくせに
恥ずかしいの?
じ~~~っとしてます(゜o゜)
動いてもほんのちょっとだし。
そういうお年頃なのかしら?(^_^)
コトリちゃんは相変わらず
凄くアクティブ~☆
でも彼女と会うといつも
何となく活動的になるんだよね
ななちゃんは。。。
さて、家に帰って窓開けて
換気してたら
外から大きなハエが入ってきた!
あまりに大きなハエなので
やり過ごす事ができず
ハエを追って15分くらい格闘してました(@_@;)
ハエを追っていたものはコレ↓
1メートルのものさし。
あると便利。
コレ本当。
↓ハエって追い続けるとスタミナが無くなってくるんだよ~☆

2008年01月14日
高額なお買い物。
節分くらいに間に合う様に
お雛様を選んでおかなきゃ!って事で
厚木にある岩崎人形総本店へいきました。
あいにくデジカメのメモリーカード忘れて
ともさんの携帯で写真を撮ったら
ボケボケ~な写真に。。。(^_^;)
お節句の人形屋さんという所に
始めて入りましたが
流石にシーズンだけあり
店内はお雛様がいっぱ~い!!!
どれにしようか迷うのかな。。。
なんて思ったけれど
あらかじめ広告で見て
惚れてしまったお雛様とお内裏様に
10分くらいで決まってしまいました。^m^
3人官女も5人囃子も付いてない
シンプルなタイプなんですが
俄然お人形のお顔が良い!
と、ともさんも私も気に入ってしまった。。。
お値段。
結構良いお値段なの(^_^;)
でも、お爺ちゃんやお婆ちゃんから
ちょっと頂いてるから
私達が足せば良いことだし。
なんと言っても
気に入ったお人形が一番だもんね!
今度の土曜日に届きます。
楽しみ~

お人形はコロンと丸い大きなお顔の
木目込み人形です。
飾ったらUPいたしま~す!
それにしても人形屋さん。。。
この雛祭りと端午の節句が勝負ですな!
だって他のシーズンでお人形屋さんが盛況なの
見たことないもん(^_^;)
↓大人になっても雛祭りはやっぱり楽しいものなのね


2008年01月13日
物音。
ななちゃんは最近背伸びをします。
我が家はローテーブルの無い生活なので
背の高いテーブルの上にある物が
気になるらしく
一生懸命背伸びします。
やっと目線が卓上に到達すると
鼻の下が伸び
口をあんぐり
目を見開いてる姿が非常に面白いです^m^
最近では結構中央付近まで手を伸ばし
勝手にマグの飲み物を飲んでるので
絨毯がビチョビチョになることも。。。(-_-;)
ま、いたしかしたない。。。。。
そして年末から我が家の気になる事。
それは物音。
リビングの天井付近から
「キ~」or「ピ~」みたいな音が聞こえます。
鉄筋のマンションなので
普段凄く静かだし
隣の音だってほとんど聞こえなかったのに
年末あたりからその音は気になりだして
最近管理人にも相談してきました。
私は結構ズボラ~なので
音がしても「ま、そんなこともあるよね。。。」
位にしか受け止めないのですが
ともさんは一度気になるとトコトン気にするタイプ。
管理人さんに交渉して調べてもらえる事になりました。
私ってそういうの本当に苦手(-_-;)
でもまあ、音ってなんかの合図だったりするから
今までしなかったけど聞こえるってのは
やっぱり何か気になりますよね。
確か韓国の大きな百貨店が
まっぷたつに崩壊した事故がありました。
(以前なんかの番組でやってたのですが。。)
建て方に問題があったらしいのですが
その崩壊前に
何度も建物の中に居た人間が
不振な音を聞いたというではありませんか!
そんな事もあるんだから
たかが音だって馬鹿にはできませんよね~(@_@;)
んで、その音を録音するべく
ともさんの実家から旧式のラジカセを
借りてきたのですが
これがまたかなり懐かしい~^m^
ダブルデッキの、生活音が録音できるタイプの。
昔テレビの歌を録音したくて
テレビに近づけて録音したっけ。
その間家族はみんな静かにしてないといけないの(笑)
ちょっとしたら兄貴がケーブルを買ってきて
それを繋げば楽々雑音無しで録音でき
「こんな便利なもんがあったんか~!

ってちょっと腹だたしかった(-_-;)
数十年後このラジカセも
まさか2008年の年明けにこんな形で
また利用されるだなんて
思いもしなかったんだろうな~。。。。
↓昔のもんもとっておけば役に立つ時があるんだね~。。。☆

2008年01月11日
レンコンニンジンケーキ?
ななちゃん、あんまりにもお煎餅が大好きで
バリバリと気持ちよく食べるので
そろそろ少し歯ごたえの感じるご飯でも
大丈夫かな。。。と思い
今日はホットケーキを。
ただホットケーキだと野菜が摂れないので
レンコンとニンジンをすったものを加え
シュレッドチーズとお水を入れて焼いてみました。
結果かなりのモッチリ感。
レンコンの澱粉とチーズで
モッチリした感じが出るんですね~

食べるかどうか。。。
心配をよそに、ぱくぱく・・・・・
結構食べてくれました~。
さて、今日は鏡開きですね!
先程神社にお飾りを
納めてきました。

昨年はななちゃんまだお腹の中だったんだよな~
人が一人この世に増えたっつうことは。。。。
本当に不思議な事なのです。
かと言って私自身はあんまり変化してないです。
↓ブログが来年のこの日も更新できますように!(^_^)

2008年01月10日
やっと3人で寝られたのに。。。
今日も元気ななな姫。
リモコン大好きで~す。
いつも意味もなくリモコンを触ったり
かじったり(@_@;)
黒いリモコンはもう家には無い機器のものなので
丁度良い遊び道具?ができました。
そしてこんなに朝から意欲的に遊んでいるななちゃんですが
昨夜は一時間おきくらい
(酷い時は三十分おきくらいに)
泣いていました(-_-;)
私非常に眠いですが。。。。
一緒に昼寝したらば
今夜も夜泣きされそうなので
今日はちょいとがんばらなきゃです。
明日は天気も悪くなるっていうし
今日はお出かけしなきゃです。
最近、別部屋で寝ていたともさんが
お正月中は一緒に寝て
始めて3人で寝られる様になっていたのですが
やはり仕事に出るものにはキツイですよね(-_-;)夜泣きは。。。
今日からまた別部屋にすることにしました。
休みの前の日とかは一緒に寝よう!と話しましたが
ともさんは寂しそう。。。。
しかし、体力の問題もあるからココは素直に。。。といった感じでした。
夜グッスリ寝る子になったらまた一緒に寝ようね~(^_^)
↓サボりン坊のヨーコに頑張れクリックお願いします~(^^ゞ

2008年01月06日
お正月休み最終日。
今日はお正月休み最終日。
と、言っても私はいつもと変わらず・・・
ともさんはお休みが今日でおしまい。
午前中は昨日のお酒が残っていたようなので
ななちゃんと二人で昼寝をしていました。
(あ、ともさんがね(笑))
で、起きてきたともさんは
ややブルー。。。
マンデーブルーがもう始まった?

んで、家に居たって時はじゃんじゃん過ぎていくので
三人でぼうさいの丘へ行く事にしました。
ここはななちゃんが産まれる前に
散歩したことのある場所です。→過去日記
ななちゃんが産まれたら
是非とも三人で行きたかった場所。
小動物も居る。
ともさんの会社の同僚ファミリーと
偶然にも一緒になりました。
お姉ちゃんと妹の居るオウチ。
妹はななちゃんの一学年下ですが
ほぼ同じくらい。
やはりこんなにお天気が良いと
お散歩に出かけたくなるよね(^_^)
こないだ靴を買ったので
お外でツカマリダチをしてもらおうと思ったのですが。。。
足元に埋まってる石が非常に気になるらしく
しきりに触って感触を確かめてます(笑)
噴水のある場所で
ぽかぽか陽気のこの風景は
なんだか浜辺にいるみたいだな~。。。
長い連休最後という事で
とてもノンビリな日曜日でした。
お外で遊べる様になってきたから
こういう所に晴れの日はお弁当持って行こうかな?
やっぱ大人も子供も
外に出てお日様に当たらなきゃいかんですね!
↓参加してます♪

2008年01月04日
人酔いしました。
昨日はお正月3日目で
私の実家に新年のご挨拶へ。。。
と、その前に
鶴間にあるオークシティーにお買い物。
新年の初お買い物は
部屋用の時計と
ななちゃんのカタカタ。(摑まって歩く車付き玩具。)
オークシティーはイオンと7&Iホールディングス(ヨーカドーね)が合体した
あの辺では大きなショッピングモールです。
やはり三が日。
凄い人の入よう。。。。(@_@;)
あまりそういう時期にお買い物しない私達は
少々人酔いしました~。
おまけにイオン内のジャスコのレジは
超混雑。店員さんは少々不機嫌。
3千円ギフトカード(クレジットカードみたいな)使って
5千円の買い物をしたんですが
普通現金と合わせて使ったら
お釣りきますよね?
レジの新人ちゃんがカードに20円ぽっちりを
残してくれちゃったので
「あの~現金で返してもらえますか?」
って言ったんですよ。
そしたらちょっと先輩の店員さんが
「少々お待ちください

ってチョイ切れモード

そりゃ20円ぽっちだけど・・・
我が家からジャスコは秦野方面だって
かなりの距離があるから
20円ぽっちを使うためになかなかココまで
行こうとは思わないわけですよ~(^_^;)
しかも新人ちゃんは凄い申し訳ないですって顔して
「すいませんでした。。。」って謝ってるから
「うん、大丈夫大丈夫!

ってこっちが気を使っちゃいました。(*_*;
先輩は商売の心得をもっと勉強するべし!
後輩は心は先輩よりも上いってたよ~!
ちょっと時間がかかったけど無事精算を終え
車に戻る頃にはグッタリ

どうも人の多いトコロで買い物は苦手です。
その後実家へ

3時半から夕飯が始まり(早いよね~(^^ゞ)
ななちゃんもグズグズしながらも
かっちゃんやサヨコさんを楽しませ
夜に帰宅いたしました~(^_^)
そして私達は非常にグッタリな昨夜。
ななちゃんは夜中に何度も起きたのに
7時過ぎより今現在まで
元気に活動中~(@_@;)
ははは!(^_^;)こりゃ~パパとママは体力作らないとな
先が思いやられるぞ・・・・・・
↓超下降気味。。。。読んだらクリック応援お願いします~(T_T)/~~~

2008年01月03日
34になりました。
今日は私の誕生日。
「どうしてこんな三が日に。。。」
いつも家族に言われてました。
自分としても
子供の頃からお誕生日会なるものを
開催してもらったこともなく
お正月に「そういやあ今日ヨーコの誕生日だったな。おめでとう!」
と正月と一緒に祝われ
とほほ~(-_-;)と思ったコトもありました。
しかし、やはり親たちも
あまりにかわいそうなんじゃ。。。
って事を思ったらしく
正月だというのに
バースデーケーキを用意してもらった事もありました。
大人になって思う事は
結構この誕生日は人の記憶に残るのだ
ということです。
年賀状なんかをみてると
何人かの友人は
「お誕生日おめでとう!」
と書いてくれる人もいたりして。。。
印象に残る誕生日なのね。
しかし・・・とうとう30代も半分に近づいてきましたよ~(@_@;)
早いやね~!年とるのは!!!
↓バースデーぽちっとお願いします☆

2008年01月02日
???
2008年01月01日
本年もよろしくおねがいします☆
今年は元旦の朝食は
ちょびっと御節らしくしました。
お重は無いけど
黒豆と七福なますを作って
お雑煮。ななちゃんのは里芋とご飯を練った雑煮です。
塗りのお椀はお食い初めで使った物。
充分正月らしくなったな~

しかも黒豆は
一晩鍋に入れてたら
豆が黒くなった気がします

ええ!!そういうもんなの?
初めて作ったので良くは知りませんが。。。
煮汁に釘を入れっぱなしで
浸してただけで、黒くてつやつや。。。
な~んだ意外と簡単なのね!
しかもお昼にともさんの実家へ
なますと黒豆持って行ったら
凄く好評で、お持ち帰りして頂きました~

来年も煮ちゃおうかな~(^^ゞ
ともさんの実家では
なぎちゃんが大好物のお赤飯を
お重で抱え込んで食べる食べる(笑)
二人で探りあいしながら
遊んでる姿に大人達は癒されました~
は~。。。お正月って平和で良いな~

↓今年もブログがんばりま~す♪
