2008年10月31日
ハロウィンの会。
昨日はハロウィン企画で
ちびっ子が集まりました。
企画を立ててくれたママさんが
こ~んな可愛い三角帽子を用意してくれました。
こういうのが
雰囲気を盛り上げてくれるんだよね~♪
そして
じゃ~~~ん!
ななちゃんの衣装。
ありゃりゃ・・・

カメラは良いやつなのに
私の腕が悪くピンボケ~

携帯カメラで衣装の部分拡大してみると。。。。
ツギハギでできた
自称タコ人形が付いてます。
タコの足部分は3日前
遊びで作ったのですが
この日の朝に急遽タコの頭つけて
衣装(キレッパシ)に縫い付けた
15分間の作品です

この衣装作ったは良いけど
得体の知れないモノが
黒い布に付いてて
幼児にはあまり受け入れられない衣装だったようで。。。
凄く着るの嫌がられました(笑)
仕方なく、出かける直前に無理矢理着てもらい
お菓子をあげてごまかし出かけました(^^ゞ
その後はもう全然気にならないで
遊んでてくれたので良かった

他にも可愛い衣装や
スタイリングでミンナ来てました。
小悪魔なひーたん↑
デカカボチャのカズクン。↑
ハロウィンカラーの可愛いチュニックあまちゃん。↑
オバケちゃんの縫いついたワンピのミナちゃん。
(望遠で撮ってたのに、何故かカメラ目線のミナちゃん。ふぉとじぇにっく~☆)
でも衣装なんて関係ねえ!とばかりに
暴れ狂うこどもたち(笑)
ウチは帰りのバギーで爆睡~夕方まで
起きませんでした(笑)
やっぱハロウィンは子供の祭りですね☆

2008年10月26日
栗の渋皮煮ができるまで。
2008年10月26日
おばあちゃんと。。。
94歳のお婆ちゃん
まだ自分で歩いて移動できます。
洋服のおタタミも手伝ってくれます。
しかし。。。。。
一緒に住み始めて
他に何を手伝ってもらえば良いのか
毎日色々考えてます。
お婆ちゃんはさっと気を使って
一人で部屋へ行って
ベッドに横になってしまったり
ぼ~っと縁側を見ている事があったり。。。。
痴呆もあるので
あまり放っといたら
悪くなるんじゃないかと・・・・・・
心配になってきたので
できるだけ色々家のコトを
手伝ってもらおうと。
今日はお昼の準備の最中に
買い過ぎた玉ねぎの皮を
二つ剥いてもらいました。
午後はななちゃんに
折り紙を折って欲しいと頼みました。
折り紙は少ししかなかったので
広告を正方形に切って
沢山渡して
晩御飯の支度の時間に
ずっとやっててもらいました。
ほんのちょっとのことなんだよね。。。。
なんかそうやって元気で居てもらえるだけで
充分ありがたい。
それからななちゃのコトを
見ててくれるだけで
本当にありがたい。
お婆ちゃんは足腰弱いけど
偉大です。

2008年10月24日
雨だけど見に行った。
サッシが入り
玄関のドアが付き
だいぶ家らしくなってまいりました。
今日は雨でしたが
なんだか凄く見に行きたくなって
ちょいと邪魔しに行ってきました。
浴室に壁がはまり。。。。
これは配線かな??
家の中の写真をパシャパシャ撮っていたら
年配の大工さんが寄ってきて
テレビどうするの?
と聞かれました。
私たちの住んでる地域は
家の近くにある大きな会社の電波影響で
その会社がアンテナの面倒を見てくれてるのですが
2011年にはどうなるか分からないらしいのです。
だからケーブルでなくて
最初から自前でアンテナを持つかどうか・・・・
思案しているところなのです。
色々のアドヴァイスを持ち帰り
ともさんと相談。
本日テレビ会議となりまして。。。。
その話し合いの中に
BSはどうする?
という事もあがりました。
。。。。。。私あんまり必要ないと思ってます。
アンテナつけるにもお金かかるし
受信料だって、通常よりも一万円増しだし
あんまり私は見てないし。
みなさんのお宅はどうですか?
あると良いもんですか?
ともさん派の意見あればお聞かせくださいませ~☆

2008年10月22日
ちゃんこの会。
午前中、近所の子育てひろばへ行き
イトコのなぎちゃんと会いました。
お昼はともさんの父上とお婆ちゃんと
●戸沢でご飯の予定だったので
なぎちゃん親子も誘って
我が家のランクスにぎゅう詰め状態で
いざ!ちゃんこ!!!
おおう!まだまだ季節は寒くはないけど
やっぱり鍋が恋しい感じになってきたよね~♪
でも姫はいつもの様に爆睡で。。。

仕方がないので
なぎちゃん、なぎママ、父上、お婆ちゃん、私で
はふはふ始めました。
ちゃんこ。。。。ハマりそうです。
またミンナで来たいなあ~

後半戦でやっと起きたななちゃんと
並んで食べたがるなぎちゃん。
なぎちゃんは最近ななちゃんと遊びたがってくれるので
とっても私は嬉しいんだけど。。。
当の本人は、あんまりまだお友達とか
同学年とか意識してないんだよね(笑)
しかし、これからもよろしくお願いしたいですな~☆

2008年10月14日
初ディズニーシー。
我が家もやっとディズニー・シー・デビュー!
。。。。。。。というか・・・・・
ともさんの日記を読んだ方ならご承知かと
思いますが・・・・・・
ディズニーランド行こうとして
入場制限されてまして・・・

あはは。。。。天下のディズニーランド。
祝日をなめてました。
で、駐車場のお兄さんに
シーだったら入れるよね?
と聞いてシーに行くことに。
でも、こんなことでもないかぎり
私たち相当ディズニーシーには行かなかったでしょう。
とりあえず、舞浜くんだりまで来て
ただで帰るはめにならず良かった~

乗れるモノなんてほとんどないので
ぶ~らぶら散策&食べ物食べて。。。。。
でもコーヒーカップみたいのに乗ったら
ななちゃんはおとなしくなってしまった(笑)
あんなにグルグルと回ったら
やっぱりビックリするよね~。。
ランドに行けずで最初は
な~んだ。。。と落胆してしまったけど
やっぱディズニーワールドは凄いですね。
ちゃんと建物が作りこんでいて。。。
流石に祝日だから人はやたらと居たけど
平日なんかに行ってノンビリするのも良いかもです。
つぎこそは!ランドへ!!(←やっぱりランド好き(笑))

2008年10月12日
2008年10月10日
1才6ヶ月検診。
今日は1才6ヶ月検診でした。
それらしい写真を撮り忘れたので
さっき寝ついたばかりの写真を。。。。
(手が裏返ってますね~。ピッチャーがボールを放ったあとみたいな(笑))
わが町の幼児検診は
結構チェックが厳しいと
色々な方に聞いていました。
ちゃんと一緒に遊んであげているか?
子供に話しかけて言葉と絵が結びつくか?
などなど、健康診断よりも先に
そういった問診があるのです。
一説によると
積み木がちゃんと積めないと
「お母さん!ちゃんと遊んであげてますか?」
とか言われちゃう~らしい。
かなり前から聞いていたので
積み木を積んで遊ぶっていうのは
結構やってました。
(本人も飽きないでやってたし。)
んで、今日の問診では
シツコイくらいに積み木を積んでました(-_-;)
「じゃあ、ななちゃんもうオバチャンに積み木返してね」
言われてるのに返さねえ~~(-_-;)(-_-;)(-_-;)
その後、物が色々描いてある紙を見せられ
「ワンワンはどれ~?にゃんにゃんわかるかな?」
全然答えねえ~~~(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)
いや、そういうのやるとは聞いてたので
日々そういうような事はしてたんだけど
やっぱ無理強いで出来る事はないんですよね。
遊んで学んでいくもんなんだろうな・・・・・
最近、引越しもあったし
住環境に慣れる為に忙しくしていたので
やっぱり遊びが少なかったです。
だから今日は少しでも育児の参考になれば良いな~と
心改め、特別相談みたいな窓口で話しを聞いてきたです。(^_^)/
日常を学べる遊び「ままごと」有効らしいです。
なんてことだ!!!
私のブログのテーマの中に入ってるのに
まだそういうの家の中ではやったことなかった!
おままごとセット揃えなきゃ~

(↑私が楽しみだったりしてね!(笑))

2008年10月09日
しわしわとぷにぷに。
昨日ともさんのお婆ちゃん
(ななちゃんの曾お婆ちゃん)
が家に帰ってきました。
とある事情で
老人ホームに一時的に居たのですが
94歳という立派な年なのに
とっても元気!!!
。。。少々頭の中がお散歩する時もあるけど。。。
でもしっかりお喋りするし
なんと言ってもななちゃんを
かまってくれるので
とても助かってます(^_^)
しかし、足は少し弱ってきているので
手を持ってあげたりする事もあるのですが
お婆ちゃんのしわしわたるんたるんのお肌って
何気に気持ち良いのです

ななちゃんのぷにぷにお肌もかなりのものだけど
お婆ちゃんのあの肌の質感は
年をとらないと出せないよな~。。。。
子供が出来てスキンシップが多くなったけど
お婆ちゃんが来て更にスキンシップが好きになったなあ。。。。

2008年10月05日
さんぽ展。
ジュエリーメイキングの学校に通っていた時の友人が
中目黒で3人展をやっているので
昨日観に行ってきました。

タツノオトシゴピアス。

カニ、タツノオトシゴ、マンボージュエリー。

網の様なテクスチャーのヘッド。
(網の目はゆるゆるしていて手作り感があります。)

ハートの中空ヘッド&リング。
(模様の中に小さい石が!綺麗です(^^♪)

テントウムシジュエリー。
小さくて気楽に付けられる感じでステキです。
携帯のカメラで撮影したので
詳細な部分は写しきれておりませんが
ジュエリーは肉眼で見るのが一番です!
他のお二方の作品たちもとても素朴で
ステキな作品ばかりでした~☆
カフェにて展示してます。
商品にもなっているので
お気に入りの作家さんジュエリー
購入もできます!
散歩がてらどうでしょうか?
場所:中目黒→hygge(ヒュッゲ)2階/1階はブティックです。
展示名→さんぽてん月曜日までやってます。
中目黒で3人展をやっているので
昨日観に行ってきました。
タツノオトシゴピアス。
カニ、タツノオトシゴ、マンボージュエリー。
網の様なテクスチャーのヘッド。
(網の目はゆるゆるしていて手作り感があります。)
ハートの中空ヘッド&リング。
(模様の中に小さい石が!綺麗です(^^♪)
テントウムシジュエリー。
小さくて気楽に付けられる感じでステキです。
携帯のカメラで撮影したので
詳細な部分は写しきれておりませんが
ジュエリーは肉眼で見るのが一番です!
他のお二方の作品たちもとても素朴で
ステキな作品ばかりでした~☆
カフェにて展示してます。
商品にもなっているので
お気に入りの作家さんジュエリー
購入もできます!
散歩がてらどうでしょうか?
場所:中目黒→hygge(ヒュッゲ)2階/1階はブティックです。
展示名→さんぽてん月曜日までやってます。

2008年10月01日
今年もあと3ヶ月!
ウチの前の田んぼが稲刈りを始めました。
おお!もうそんな季節か~。
気付けば柿もだんだん赤くなってきてるし。
気候も9月の終わりに突然涼しくなるし。。。。
今年は良い事も悲しい事も悪い事も
凄く重なっている我が家です。
先日ともさんの伯父さんが他界しました。
ななちゃんのこともとても可愛がってくれて
優しい温かい人だったので
凄く残念でした。
伯父さんの死は本当に残念ですが
親戚達が集まり色々な話しをし
家族以外にも自分達の繋がりは
こんなに居るんだということ
その繋がりを改めて大切に思わなければいけないという事
いろんな事を感じさせてもらいました。
今年はあと3ヵ月。。。。
というか。。。。。ココには書けないけど
色々ありすぎたので
やっと今年も終わってくれるのか・・・・
っていう感じです。
平穏という事がいかに素晴らしいか!
今年が無事終わりますように!
(まだ3ヶ月あるけどね(-_-;))
