ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月23日

余所が気になる家計の節約。





毎年1月になると
お財布の紐がキュ~~~~っとかたくなります^_^;
年末年始で出て行った分と
これから払う税金関連や車とバイクの保険の事
考えると。。。。
本当1月って切実な月です。(笑)

大好きなローカロリーのラムレーズンアイスクリームも
大して高いわけじゃないけど
買う気になれず。。。。。。
先日豆腐で作るアイスクリームを作りました(ミキサーで材料混ぜて冷やすだけ☆)
プルーンが沢山あるのでラム酒に漬けて・・・・。
まあまあだけど。。。。市販のアイスはやっぱり美味しいですね(^^ゞ


みなさんのオウチはどんな節約されてます?
色々教えていただけると嬉しいです☆
  

Posted by ヨーコ at 09:51Comments(4)雑談

2010年01月16日

よ~こ~(BYななちゃん)









ななちゃんのパズル遊びも
だんだん覚えてくると
簡単なものになってきました。

最近は2~3枚を同時に崩して
挑戦してもらってるのですが
これもなんだか飽きてきたもよう。。。^_^;
新たなパズルが欲しいところです。
(アンパンマン以外には興味示さないのかなあ・・・・)

さて、最近ななちゃんたら
ともさんの真似をするようになってきました。
しかも私を呼ぶ「ヨーコ~!」っていうのを(-_-;)
ほぼ毎日呼び捨てにされてますね。。。。

まあ二人っきりの時は「ママ」なんですが

けれど、今日は近所の公園でどんど焼きをやってて
その公園で遊んだ後になかなか帰りたがらない
ななちゃんをジリジリと歩かせてたのです。

道の途中で自分の思い通りにならないななちゃんは
とうとう道端に突っ伏して泣き始めました^_^;
そこで「かあ~さ~~~~ん!!!!」

えええ??(@_@;)ウチではそんな風に呼んでないよね??
少し驚きました。で、ちょっと笑いました。^m^

子供ってホントウにどこでそういうの覚えるのかな。。。
よくよく考えるとやはりジブリ映画とかなのかな。。。。
でもヨーコって呼び捨てはヤメテ欲しいわ~・・・・
せめて「ちゃん」か「さん」付けて欲しいよね(^_^;)

  

Posted by ヨーコ at 21:29Comments(2)生活

2010年01月09日

2009年のかけこみ制作。





ダイニングの椅子の背もたれカバーを
昨年の31日に急遽作成しました。

それは何故かと言いますと
椅子の背に張ってある
籐の部分をななどんが破壊しまくり
悲惨な状態になってたから(-_-;)

30日にキルトを買いに行って
安いけどそこそこ見栄えのする
ギンガムチェックの柄に決定。





31日にゲストが来る予定だったので
大急ぎで作ったわりには
まあサッパリとした良い出来です。

背もたれに結びつける紐も
バイアステープを縫いあわせ
時間を短縮。

長方形の端を縫っただけですがね(笑)

ミシンは本当に便利だし
あればこういう風にドタバタした時期でも
何となく物が作れるので
購入しといて正解でした。


ただ最近のファブリックって
買った方が安い場合もあり
お店での観察も必要ですよね。
拘って自分で作るの凄く楽しいけど
私の場合拘り過ぎる時があるので注意しなければ。。。。

ななちゃんの時には作らなかった
授乳ケープを今回は作ろうかな。。。と
思ってます。
お義父さんと同居になったし
産後は数週間実家にもお世話になるし
あと、お宮参りの時もあれば便利だし☆

やっぱり作るの楽しいなあ~☆  

Posted by ヨーコ at 16:13Comments(2)手作り

2010年01月06日

ズボラーの家計簿。





右が昨年お世話になった
レシート貼るだけの家計簿。
ズボラーなヨーコが珍しく最後までやり遂げた
家計簿ちゃんです^_^;

でもものすんごい厚みになってます(笑)
そりゃそうだ。。。。だって買い物のレシートがほとんど
貼り付けられてるんだもの。

確かに使いやすかったのですが
過去に振り返ろうという気が
起きません(-_-;)
レシートの厚みがわずらわしい・・・・・
簡単に記録できるためのものだから
仕方ないのかもしれないけど





で、昨年中に自分で作った
レシート貼るだけグラフ式の家計簿は
手書きで記録する事に決めました。
忙しい時は貼っても良いし
でも基本は落ち着いてる時間に記録。

レシート貼るだけのグラフは使いやすかったので
書き込み方式でも役立つ様な気がします。
まあ、今年も続けられるように臨機応変にやってこうと
思います☆


期間限定タイトル変更の「so☆syoku(じゃない)日記」もよろしく(^_^)/  

Posted by ヨーコ at 16:50Comments(0)家のコト

2010年01月05日

あけましておめでとうございます☆

ようやく新年のご挨拶です(汗)

今年は年末、お正月と
少しバタバタしてたため
ブログ更新全く頭にありませんでした~^_^;

しかし、なかなか充実かつ頭を使う
年の始めとなりました。

ななちゃんもかなりドタバタしてましたが
昨年を思い出すとやっぱり
ちょっとづつですがお姉ちゃんになりつつあります。





4月になったら更にお姉さんになってる事を祈りたいのですが^_^;

今日は午後一で「公園に行こう!」と
外に出たのは良いのですが
「ぶ~ぶ~!くるま!!!」と何回も連呼されました。
しかし。。。。この不景気時に必要以上車を出したくない私。
「ベビーカーで!」と何度も伝えながら
徐々に家を離れました^_^;

それでもなかなか付いてきてはくれず
遠くで泣きながら自分の履いてる靴を脱いで
私の方に苛立ち紛れに靴を投げながら
少しづつ家から離れてくれました(-_-;)
(靴飛ばしても全然届かないから靴を投げ投げ泣きながら歩くという愚図り様。)
↑誰も家の外には出てないのを良い事に
私も彼女を好きなだけ泣かせました(汗)

それでやっと疲れ果ててベビーカーに乗った彼女。
今度はベビーカーに乗ったまま大泣き。

ええ、ママはこれくらいじゃあへこたれませんよ。
好きなだけ泣け~と静かに移動。

でも公園に着いたらピタっと泣き止むのは面白いよね(笑)
そこからはニコニコで遊んで
次の公園にも「行こう!」って自分からベビーカーに乗ってくれました。
公園の梯子をした後買い物をして
帰宅途中に爆睡してくれました^m^

ああ、いつもの日常が戻ってきたわ!
と実感した瞬間でした。

お正月中はお客様ありき
家には大人たちがいつも居るという状況で
子供にしてみたら興奮しまくりの毎日。

なかなか昼寝もせず
かなり大人をイライラさせてくれましたが
日常にもどればこんな感じなんですよね~^m^

でも好きなだけ泣いても良いというのは
子供にとってはストレス発散なのかもしれないし
大人が回りにいっぱい居て
いつも泣くのを制してしまうというのは
もしかしたら良い環境ではないのかもしれない。。。
なんてふと感じました。

ママと二人だと結構ほっとかれますからね~☆
いやはや。。。。わたしにとっても
日常が休息のようです。(笑)

so☆syoku(じゃない)日記(期間限定タイトル変更)も更新しました(^^ゞ  

Posted by ヨーコ at 19:47Comments(4)家のコト