ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年09月25日

椅子の靴下。





今週に入ってから作りました。
100均で以前買ったニットの椅子靴下が
椅子を滑らせるのになかなか良かったのですが
太い椅子足に無理矢理かぶせていたので
伸び伸びになってしまいサヨナラしました(^_^;)

で次にニットじゃないゴムではめるタイプのモノを買ったのですが
全然フィットせずすぐに脱げる。。。。(-_-;)
役割を果たしてもらえなかったので
サヨナラしてしまいました(T_T)/~~~ゴメンよ二代目。。。

そして。。。それならば自分でニットタイプのモノをつくりゃ~良いじゃん
て事で、鈎針一本で制作しました。
(良く見ると間違いだらけの編み物なんですが(^^ゞ)

早速椅子にはかせてみると。。。





ザックリ編んだ感じが古い椅子にあってて
可愛い感じに。。。。
なんか懐かしい感じしませんか?(^_^)


懐かしいと言えば布オムツ。





勿論とわ君も使ってます。
でもコレ今年の夏に赤カビました(@_@;)
煮洗いして真っ白くなったけど
布の抗菌作用が消えて発生してたみたいなので
以前何かで知った「クエン酸水に浸け置き」で対応したところ
赤くならなくなりました。(^_^)

今では真っ白な布オムツ。。。
クエン酸の効果も手伝って布もソフトな感じ(多分いたんでるんだろうけど(^^ゞ)

布オムツって本当にちゃんと使えばずっと使えるし
人にもお下がりとして流せるので
良いですよね☆

紙のオムツも便利なので夜や長時間のお出かけには
使用してますが布オムツ主流なので消費はゆっくりです。
家で子育てしてる人には是非お薦めしたいな~☆
赤ちゃんとのコミュニケーションも増えます(^_^)



さて。。。話しはちょっと飛んで中国人船長釈放の件。。。

あまり世の中のニュースとかブログには書かない方なのですが
今回はちょいと気になり書いてみます。

釈放するのがどうの。。。ということではなくて
あらゆる事を切り札にされて
日本の反応を見ている感じがしてなりません。

でも日本が中国という国に頼りすぎてしまってる結果でもありますよね。

そして今回椅子の靴下を作った毛糸は
100均で買った毛糸です。(-_-;)

ちょっと前までは毛糸なんて100円では買えなかった。。。。
でも買える様になった事で
気軽にインテリアを楽しめるわけで。。。。
今までは迷いも無く100円の素材を使っていたわけですが

今回のこの件でいいかげん日本人も目を覚まさなきゃいけないのかな~と。(-_-;)

もし次に椅子の靴下作るときはちょっと高くても中国以外の毛糸。。。と考えちゃってます。
食べ物に関しては激安に踊らされないように。。。。とか。

まあ、ちょいと前から家庭の経済事情も厳しいので
むやみに物を買うという事は全く無くなったのですが(^^ゞ


日本が試されているのなら
日本人の一人一人がよ~く考えて
生活しなきゃいけないんだろうなと。

テレビでは民主党がどうのとか色々言ってる政治家さんたちも居ますが
野党だったらこの話しは関係のないことなのか?
違うだろが!と言いたい。
逆に民主党が正しいとか言いたいわけでもないんだけど
大事な自国のことなのにいつまで詰まんない論争してる?!
とコメカミに血管浮いちゃう感じです。
(私なんて相当政治しらないけどなんかムカついてしまいます。)

なのでノンチャイナしたいです。
実質的には全ては無理かもしれないけど。。。
出来る限りです。(^_^;)

布オムツを使う感覚であらゆるものを大事にしたい。
そういう気持ちでいけば日本の感覚も変わるんじゃないかな~なんて。
というか、きっとこれは原点に返れ!というキッカケなのかもしれませんよね。













  

Posted by ヨーコ at 15:31Comments(2)手作り

2010年01月09日

2009年のかけこみ制作。





ダイニングの椅子の背もたれカバーを
昨年の31日に急遽作成しました。

それは何故かと言いますと
椅子の背に張ってある
籐の部分をななどんが破壊しまくり
悲惨な状態になってたから(-_-;)

30日にキルトを買いに行って
安いけどそこそこ見栄えのする
ギンガムチェックの柄に決定。





31日にゲストが来る予定だったので
大急ぎで作ったわりには
まあサッパリとした良い出来です。

背もたれに結びつける紐も
バイアステープを縫いあわせ
時間を短縮。

長方形の端を縫っただけですがね(笑)

ミシンは本当に便利だし
あればこういう風にドタバタした時期でも
何となく物が作れるので
購入しといて正解でした。


ただ最近のファブリックって
買った方が安い場合もあり
お店での観察も必要ですよね。
拘って自分で作るの凄く楽しいけど
私の場合拘り過ぎる時があるので注意しなければ。。。。

ななちゃんの時には作らなかった
授乳ケープを今回は作ろうかな。。。と
思ってます。
お義父さんと同居になったし
産後は数週間実家にもお世話になるし
あと、お宮参りの時もあれば便利だし☆

やっぱり作るの楽しいなあ~☆  

Posted by ヨーコ at 16:13Comments(2)手作り

2009年08月03日

卒制。





学生時代に作った卒業制作の彫刻を
実家から連れてきました。

今思えばなんでこんな不気味な像を作ったのだろう(笑)
膝をかかえてうずくまる姿は
19歳の苦悩を描いているのだろうか?

今になってまじまじ考えてみると
確かに色んな事を自分の頭の中だけで考えていたっけ。


しかしこの彫刻
木の塊を二つ接ぎ合わせ
しゃがんだ小さい人くらいの大きさ。
中もくりぬいておらず20キロ?いやそれ以上はあるであろう
重量感!

当時実家に持ち帰ったのは良いが
捨てるのも勿体無いし
裏庭の物置にしまいきりになっておりました。

ある日父が物置を開けた瞬間
「わあ~~~~~!!!!」
叫んだそうです。
人がうずくまって座っていると見えたらしい。
そんなこんなでタオルをかけて壁側を向いた状態で
再度しまいなおされた彼女(このモデルは当時の私です。)

昨日ともさんとななちゃんと実家に遊びに行って
ともさんの要望で彼女を見せたところ
「コレはヨーコのなんだから持って帰ろうよ」
てなことで、無事製作者宅へ戻ってこられた彼女。

理解のある旦那ちゃんで良かったです。(^^ゞ
しかし、流石に実物大を家にそのまま置いておくのも
どうか?と思うので、彼女をリメイクしなおそうと
考えています。

二つに切ってしまう勇気が
制作後10数年ありませんでした。
自分の卒制ですからね。。。。
でも、捨てられてしまうなら
もう一度新しい姿にした方が良いと
30越えてからやっと決心できました(^^ゞ

とても大仕事なので
毎日少しづつ進めていこうと思います。  

Posted by ヨーコ at 10:45Comments(4)手作り

2009年08月01日

梅干干した。





6月下旬から梅酢と赤紫蘇に漬けた梅を
今度は天日干ししました。

・・・・といっても、ななが居るため
手を出させないように
お父さん&ともさんが朝から頑張って
干してくれてました(^^ゞ

紫蘇で真っ赤になった梅酢は生姜をつけたり
できるそうなので、余所におすそ分けして
我が家の分も少しとっておきました。

実際に天日干しをしてる梅干を見たのは
初めてで、香りをかぐだけで
唾がたまってきます(笑)
  

Posted by ヨーコ at 15:09Comments(0)手作り

2009年05月22日

本日のお客様より。





短大時代の先輩が午前中遊びにきてくれました。
「ななちゃんにど~ぞ」とピンク色のバスケットをくれました。
なんと!先輩の手作りだそうで!

メロンパンは近所で買ってきてくれたのですが
最近メロンパン食べ比べようと思ってたので
グッドタイミング!^m^

紙紐で作れるバスケット
確かおしゃれ工房でやってたよな~。。。
でも実際作った事はなかったので
ちょっと感動。
籐籠と違って軽いからななちゃんくらいの子にぴったりです。


私たちの居た短大は美術の学校だったので
こうして何かを作っていられるのは
落ち着く時間なのかもしれません。

短大時代は楽しかったな~。。。。
女子だけの学校だったので
なんだかノンビリしてたし。
サークルや大好きな美術ばかりの2年間。
本当にあっという間で過ぎた2年間でした。

今は共学になってしまいましたが・・・
子供が小学生くらいになったら
一人で一度遊びに行ってみようかな~・・・・・
大きなグランドの石段で日向ぼっこしたいです。  

Posted by ヨーコ at 14:23Comments(2)手作り

2008年02月10日

やり始めたら止らんのです。。。



こないだ100円ショップに行って
敷物を買いたかったのだけど
自分でリメイクするには
あまり良い厚みのモノがなく
仕方がないのでフリース素材の布を三枚
買ってきました。

ななちゃんがご飯を食べる時に
椅子からぽろぽろ・・・
食べてるものをこぼすので
カーペットがだんだん汚れてきた~・・・・(-_-;)

で、敷物をと思ったのですが
きちんとし過ぎたものは
洗濯した際に乾きが悪いでしょ?
だから薄手のものが欲しくて・・・・



現在このようなカラフルな感じで
4枚の布になってます。
洗濯交換できる様に2枚作る予定。

しかし。。。。手縫いしようかと思ったのですが
(ななちゃんの邪魔邪魔攻撃のため)
手縫いはやはり時間がかかるので
やっぱりミシンでダ~ッと縫おうかと思ってます。

彼女昼寝の時はネット関連の事がやりたいので
起きたらやろうかと思ってます。。。


ネットといえば久々にこの二日間
HPのリニューアル&コーナー作りにハマってます。
毎年なんだか年明けはやる気満々なんですよね(^^ゞ
年末までこのテンションが続けば良いんだけど。

リニュもやり始めるとついつい
時間を忘れて没頭してしまします。
さっきコーナーを一つ作ってたら
さっきまで大暴れしてた姫が
なんだか静かなのでふと見てみたら
一人でごろんと寝てました(笑)


↓リアルも充実させないとな~。。。。
  

Posted by ヨーコ at 15:19Comments(0)手作り

2008年01月24日

母ちゃんは~夜なべをして~♪



ウチのダイニングテーブルにおいてある椅子。
普通の椅子もあるのですが
授乳する時、何故かこの椅子が具合が良いんです。
で、普通の椅子とこのキャンプ用椅子があるのですが
手を置くバーに引っ掛けてあるタオル
何故だと思いますか?


答え:ななちゃんがバーに巻き付いている
黒いラバーをかじるのです(-_-;)
マジでかぶりつき、口の中に黒い物体が。。。。。

んで、タオル引っ掛けて
ななちゃんの目くらましをしてたのですが
最近は知恵がついてきて
タオルを引っぺがしてゴムをかじってます。
母ちゃんはちゃんと飯を食わせておるのだが?(@_@;)

まあ、こんな使い古しの風呂タオル
引っ掛けてるセンスもどうかと思っていたので
昨夜夜なべして(30~40分だけどね(^^ゞ)
カバーを作りました。



ちょっとナチュラルな感じが良かったので
麻の布使いました。
サラサラしてて良い感じ。



布を折り曲げて手縫いでちくちく・・・・
キチンとしたものではないけど
こういうのってなんかスッキリする。
最近ミシンを出して裁縫できないでいたのですが
手縫いで簡単にできる小物ならば
ちょっとした時間に作れそうだね。。。

ああ、子育てに追われているからできないやって思ってたけど
必要に迫られるとやれるもんなんだよね~。
またチクチク。。。なんか作りたくなった。


↓ななちゃんは布をしてもその上からかじってます(@_@;)が、ゴムは食べられなくなりました☆
  

Posted by ヨーコ at 20:51Comments(6)手作り

2007年09月15日

やっとできました~!



さっき出来上がりました~。
今日はともさんの実家で
お食事会があるので
なんとかそれに間に合わせようと
昨日から必死こいて作ってました。



なんかハイジみたいです。
「ハ~イジ~!」



意外と大変だったのが
ボタンループ作るのです。
ループが細すぎて返せない。。。
ループ返しなんて持ってないし。

んで、ゴム通しと
糸きりを駆使して
なんとか。。。。タラ~



袖ぐりのバイアステープはとも布で作ろうかと
思ったのですが。。。。
全然違う黄色とかにしたら
ポップで可愛いかな?
と思い(たまたま黄色のバイアステープが家にあったタラ~
そのように。

2枚作ったので、もう一つはなぎちゃんに
プレゼントしようかと思って。。。
喜んでくれると良いな~!


↓参加してます。1クリックお願いしま~す!
  

Posted by ヨーコ at 17:32Comments(2)手作り

2007年09月10日

ママスカート作成中!



朝から一所懸命作ってるんだけど。。。
集中力ない私(^^ゞ
ちょっと縫い進めてはすぐ休憩(笑)

今回はなぎちゃんとおそろで2枚作るぞ~!
と張り切ってはいるものの
マイペースでございますわ。^m^

明日には出来ると良いんだけど~・・・・



今回はミニーちゃんみたいな赤の水玉。

赤はインパクトがあるのか?
ななちゃんはすぐ手を出したがる色。
2着とも綺麗に仕上げるぞ!!


ランキング参加してます。1クリックお願いします。(今日の記事は2つあります。下の記事「ムコ多糖症」のことについて書いてあります。よろしければ読んでくださいね。)
  

Posted by ヨーコ at 16:54Comments(2)手作り

2007年09月08日

よく晴れた土曜日でした。



今日は本当に洗濯日和でしたね~晴れ

最近買ったタオル干しのお陰でもありますが

ななちゃんオムツが1時間もしないうちに乾いちゃった!

この物干し、幅は取りますが

風が通るので、タオルや布オムツには

ピッタリの商品ですよね。

布オムツをやらなければ、絶対に買わないアイテムでしたよ(^^ゞ。



さて、今日は本当に晴れたので

喉も渇くかしら?と思い

以前オレンジページで見た

はちみつレモンを作りました。

丁度良い大きさのジャムのビンも空いたし。

皮も使えるレモンも買っておいたので

図書館に行く前に作りました~。


帰って来てから、ビンを振ると

レモンの酸が良い感じで蜂蜜を溶かしサラサラし始めてた!

今炭酸とこのはちみつレモンを少量割って飲んでますが

自然な甘みでさわやか~です。

レモンの他にも色々の果物で作れるみたい。


↓参加してます。1クリックお願いします~!
  

Posted by ヨーコ at 22:04Comments(2)手作り

2007年08月07日

スカート。



昨日から思いつきで作った
型紙無しフリーハンドスカートできました(笑)



全部ミシンで縫うよりも
手作り感が出る様に
赤い刺繍糸で縫い付けました。
コレをやることにより、シツケをしないで
ミシンでダ~っと縫えます^m^



ゴムは二本入ってます。
ちょっと面倒だったけど
ギャザーが強く出て可愛いので。



ちょっと着てもらったらご機嫌をそこね
般若顔に・・・タラ~
ささ、機嫌を直してもう一度。




  

Posted by ヨーコ at 16:57Comments(2)手作り

2007年03月25日

早起き。

今朝6時前に目が覚めてしまった。もの凄い風の音で、なんだか寝てられない状況。ともさんも、何度も寝返りを打ったり、カーテンを直したりしているので「もう起きようか?」となり、平日と同じ時間に起床。(珍しい。。。。ニコニコ

朝ごはん食べて暫くしたらともさんは寝床へ帰っていった・・・・。私は何故かおメメぱっちり。夜中に3回もトイレで起きたのに、また寝たら今日という日曜日が潰れてしまいそうでなんだか嫌だった。。(日々仕事なんて抱えてないのに、やっぱり日曜日が有意義でないとなんだか損な気分。)

で、洗濯物を干した後、妊婦体操やって「今日はなんか作ろう!」と思い立ち、お裁縫道具を取り出した。何か簡単に作れるもの・・・・しかも前から作りたかったもの・・・・・

 

型紙も無く、頭の中だけでチクチク・・・・・簡単に作れると思いきや、やり始めると拘る性質。しつけでかがった後に「イケね!間違えた~!!」を何度か繰り返し・・・・・



できました!へもへもティッシュケースカバー。へもへもしてるのは「なんとな~くこういうのが良いかな~」と漠然に作った為。



リバーシブル~♪



最近このスナップボタンが重宝してます。コレって単品コレで見てもなんか愛嬌あると思いません?  

Posted by ヨーコ at 17:37Comments(0)手作り

2007年03月07日

オムツとかなんやかんや。。。



上の写真の様な兎に角色々入りそうなバッグがあれば便利かな。。。。そう思い作ってみました~。(紙おむつ入れらしいのですが、別に布オムツ入れても良いし。肌着とかでも良いよね!)


じゃじゃ~ん♪

いやあ!てこずりましたわ~。ってまだ取っ手も付いてないけどね。タラ~でもこういうの買ったら5000円近くかかっちゃうらしく、だったら自分の好きな模様の布で作る楽しさも味わいたいな~!と思って。。。。って言っても前回作った生まれてくる子のベストとトモガラですが。ニコニコ



最近裁縫を始めて思ったのですが、私はどうやら抹茶とチョコが好きらしい。。。色味がグリーンと茶色のモノばっかり作ってるよ。汗勿論!抹茶&チョコ食べ合わせも好きです!ミスドの新メニューも非常に気になってます!(でもドーナッツ目茶目茶カロリー高いでしょ?もう少ししたら食べたいなあ~ハート



結局モノづくりしても食べ物の話しで終わってまったガーン食い意地だけは昔からなのである。
  

Posted by ヨーコ at 16:12Comments(2)手作り

2007年03月05日

天気で追われて。。。

今もの凄い風と雨です。

今日はあらかじめ天気が崩れると聞いていたので、午前中に銀行まわりしてツタヤにCD返しに行って電車に揺られて本厚木まで。急いで買い物して、一旦家に帰ってお昼。再び車に乗ってドラッグストアへ。本日ポイント2倍デー!!かなり買うものがたまっていたので結構ポイントになった!アップ

ついでに晩御飯の買い物済ませて、家に車を走らせる頃にはもう雨が追いかけてきた!

家に帰ってお茶を飲みながら、新しいミシンでの2作品目を始める。

今回は自分で設計~グー
なので始めてみると、結構手間のかかる作業に気付いた。。。タラ~



もうそろそろご飯の準備なので、今日はココまで!
鞄みたいですが。。。。。出来上がったらまた説明します~。  

Posted by ヨーコ at 18:41Comments(0)手作り

2007年02月23日

ミシンて凄いね。



こないだ買ったミシンを使って、午前中から制作~。
ミシンってやっぱり早い!キラキラハート
縫い目だって綺麗だし、裏返しても綺麗だし~。
今回作ったベストは3時間ちょっと位で縫いあがりました。
子供の服って縫う所少ないから早いのね~!
このベストにいろんなワッペンくっつけていきたいと思います~。
(何気にリバーシブルなのニコニコキルトの方にバチバチワッペン貼っちゃおうかな!)



ブラザーのミシン。フルサイズじゃないけど、なかなかパワフル。
私みたいなチョコマカ作るのには丁度良い。
最近のミシンってば針穴に糸通してくれちゃうんですよ!ビックリ
凄い進化してますよね~!



ちなみに今日の作ったベストは、図書館から借りてきた本から。
型紙も付いてて、子供の小さい服なので、コンビニでコピーして楽々でしたよ♪  

Posted by ヨーコ at 14:22Comments(2)手作り

2007年02月16日

ワッペン?



昔から、シールとかワッペンとか集めるのは好きで
ハンジロー(横浜ビブレに入ってる古着屋さん。原宿の竹下通りのビルにも入ってたなあ。。。)
に買い物へ行くと必ずと言って良いほど、ワッペンを買ってました。
(ちなみにダルメシアンのワッペンは、ハンジローで以前買ったもの。さらにちなみに豚さんは昔作ってはみたものの・・・何処へ付けるんだ?と躊躇っていたもの。)



昨日手芸屋さんを覗いた時に出会った
マトリョーシカ風ワッペン。
「いや~ん!ブス可愛い!!」
このブス可愛いテイストがなんとも好き。
アカチャン用品を色々見てまわると、大手のショップには商業的に作られたイラストものが多い。かと言ってオリジナリティーのあるショップへ行けばぐぐん!アップとお値段UP!

そこでワッペンが良いんじゃないの?簡単に付けられるし
結構探せば面白い種類もある。
昨日あたりからそう思い始めたわけです。
子供用品のみならず、大好きな昔から使ってたフリースとか何気にキャンプしたりした時に火の粉で穴あけちゃった時にも便利!



そんな小さい穴補修の時は、要らないTシャツに付いてるサイズタグなんかを使ったりして。。。。輸入物のTシャツのタグは捨てる前に要チェック!
刺繍で凝ってるものなんかもありますよ~!  

Posted by ヨーコ at 09:45Comments(2)手作り

2007年01月23日

こどものおもちゃ。



雑誌で手作りのこどものおもちゃを作っている作家さんを発見。
布で作ったガラガラです。
あまりに可愛くて欲しくなり
作ってみました。



中にはぎゅうぎゅうに綿を詰めるんですが
百円ショップで買った小さい鈴を入れてます。
ドーナッツ型のは鈴三つ入ってます。
布の取り合わせを変えるだけで
違ったテイストになるので面白い。
コレは子供と言うより私のおもちゃかも。。。。

さて、パソコン明日から暫く修理に出ます。
一週間から10日ほどかかるもよう。

ブログネタを貯めとこうと思います。  

Posted by ヨーコ at 15:13Comments(2)手作り

2007年01月19日

出来ました。



午前中より針仕事。
出鱈目パッチワークは面白い。
気の向くままに布を接ぎ合わせて。。。



ただ地味に接ぎ合わせるのも
面白くないので、ワザと赤の刺繍糸で
インパクトをつけてみた。
きっちりアイロンかけながら縫うと
出鱈目パッチワークもなかなか可愛く仕上がります。



一昨日一生懸命チクチク縫った布たちを
更に立体に縫い合わせます。
私はめんどくさがり~なので、全部は縫いませ~ん。テヘッ
赤刺繍糸でポチポチ縫っていくだけ。



はい。できあがり!
コレは何かというと・・・・
カゴの中にハンドタオルを入れていたのですが
カゴの中でタオルのパイルを引っ掛けて
何枚も駄目タオルを作ってしまったので
それを防止する内布を作ったというわけです。

はじめから布付き買えば良かったのですが。。。。(-_-;)
安いんだも~ん。このカゴ。

オーガニックコットンとかのこういうファブリックって
買うと結構高いです。
手作りっぽくてちょっとしたパッチワークが付いてて
「かわいい~!」って思って値札ひっくり返して
あら!仰天!!
昔はそういうモノでも作りがよければ買ってたけど
今は時間もあることだしね。。。。
でもコレを作ったらシリーズ化したくなった。
手提げバッグとか、ティッシュケースとかね。
布を安く大量に手に入れたのでまだまだ作れるぞ~!!

でも今日は早くも腰痛が出てきた。。。(-_-;)
お散歩行ってくるか!


  

Posted by ヨーコ at 15:04Comments(2)手作り

2007年01月17日

やっと裏返せた~。



雨が降ったり止んだり。。。
寒い一日なので
今日はサボり気味だったお裁縫を。

自分のHPで「一月は一日一創作!」と
頑張って掲げたので
やっとやる気になった。汗

でもウチにはまだミシンというものがありません。
昨年買いに行ったのですが、店員さんと話していたら
どうしても良いものが買いたくなって。。。
その時はとりあえず断念しました。

なので、今は全部手縫い。。。(-_-;)
そもそもコツコツやるタイプではないので
ちょっと集中したら、次にトライするまでかなりの時間が空くのです。
これも去年の中旬位からほったらかされてました~タラ~



2枚の同型の布を縫い合わせ、今日やっとひっくり返せた。(^_^;)
ここまでくれば後は全部の布を縫い合わせるだけ~。
ちょっとパッチワーク風に柄布をあしらってみようと思ってます。

何が出来るかは、できてからまた~!ニコニコ  

Posted by ヨーコ at 17:53Comments(2)手作り

2006年12月20日

直します。



コタツと付属になっている椅子がぶっ壊れた。
先週から壊れていたのですが、ともさんが多忙の為ほったらかしていた。
あまりにも惨めな姿なので、今日あたりちょっとづつ修復しよう。
はじめてはみたものの。。。たいへ~ん!!!face07



この椅子結構ヤスブシンらしくて。
背もたれと座のジョイント部分がやわ過ぎ。
いろいろDIYで材料も買ってはきたものの。。。。
直るかどうかは不明。icon11

物は大切にしたいけど、生産側もいい加減なもの作るなよ!icon08
少々憤りを覚えます。
しかし、私の椅子の座り方も良くないことは確かだ。
小学生の時も、机とセットの椅子を壊したコトが。。。。

やっぱり自分がわるいのか。。。反省icon10  

Posted by ヨーコ at 12:45Comments(0)手作り