2007年01月17日
やっと裏返せた~。
雨が降ったり止んだり。。。
寒い一日なので
今日はサボり気味だったお裁縫を。
自分のHPで「一月は一日一創作!」と
頑張って掲げたので
やっとやる気になった。

でもウチにはまだミシンというものがありません。
昨年買いに行ったのですが、店員さんと話していたら
どうしても良いものが買いたくなって。。。
その時はとりあえず断念しました。
なので、今は全部手縫い。。。(-_-;)
そもそもコツコツやるタイプではないので
ちょっと集中したら、次にトライするまでかなりの時間が空くのです。
これも去年の中旬位からほったらかされてました~

2枚の同型の布を縫い合わせ、今日やっとひっくり返せた。(^_^;)
ここまでくれば後は全部の布を縫い合わせるだけ~。
ちょっとパッチワーク風に柄布をあしらってみようと思ってます。
何が出来るかは、できてからまた~!

Posted by ヨーコ at 17:53│Comments(2)
│手作り
この記事へのコメント
おっ!お裁縫…。
りん母もよく夜中にシコシコやってますよぉ~!
りんの通う保育園は通園バッグから絵本バッグ、美術バッグにスケート靴袋、洗濯物袋に着替え袋…………何しろありとあらゆるものが手作りを求められます。
…んで、りん母もミシンを購入しようとあちこち見て回ったんですが、結局納得できるものに出会えず断念。
もうすぐ卒園ですが、いまだに何か提出物があると夜なべをしてます(笑)。
りん母もよく夜中にシコシコやってますよぉ~!
りんの通う保育園は通園バッグから絵本バッグ、美術バッグにスケート靴袋、洗濯物袋に着替え袋…………何しろありとあらゆるものが手作りを求められます。
…んで、りん母もミシンを購入しようとあちこち見て回ったんですが、結局納得できるものに出会えず断念。
もうすぐ卒園ですが、いまだに何か提出物があると夜なべをしてます(笑)。
Posted by RINpapa at 2007年01月17日 19:17
RINpapaさん。おはようございます。
幼稚園は何かと作らなきゃいけないから、流石にミシンがなければ大変でしょう。。。(゜o゜)
ウチの実家の母も兄妹3人色々作らなければいけなかったので、流石にミシンを使ってましたよ~。
私も子供が少々大きくなってきたら買うつもりです。
ミシンを買う時は店員さんの居るお店でよく話しを聞いた方が良いですよ。
私が勧められたのは、小学校の授業でも使われているオーソドックスなタイプです。教材で使われるタイプはモーターもソコソコの物を使ってるので、多少の厚縫いも大丈夫とのこと。だいたい5万円くらいで買えるはずです。
幼稚園は何かと作らなきゃいけないから、流石にミシンがなければ大変でしょう。。。(゜o゜)
ウチの実家の母も兄妹3人色々作らなければいけなかったので、流石にミシンを使ってましたよ~。
私も子供が少々大きくなってきたら買うつもりです。
ミシンを買う時は店員さんの居るお店でよく話しを聞いた方が良いですよ。
私が勧められたのは、小学校の授業でも使われているオーソドックスなタイプです。教材で使われるタイプはモーターもソコソコの物を使ってるので、多少の厚縫いも大丈夫とのこと。だいたい5万円くらいで買えるはずです。
Posted by ヨーコ at 2007年01月18日 07:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。