2009年11月08日
毎週恒例。。。。
ここのところ毎週土曜日はアスレチック公園へ。
時間にしたら多分30分くらいしか居ないのだけど
歩くだけでも大人も運動~って感じの場所です。
ともさんは今年に入ってまた体重管理を始めて
「丁度良かった~」ともらしておりました。
なんせ公園内は起伏があるので
ぐるっと一周すると
ななちゃんも結構疲れる様で。。。
帰りの駐車場に降りる時は
ダッコ状態になってしまいます。
今まであまりダッコ~って言わなかったななちゃん。
ここにきて「あっこ!!」という言葉も覚えたくらい。
でも、来年は幼稚園には行かないので
再来年他のお友達に負けないように
体力をつけなくちゃ!ということで
この公園散策は恒例になっていきそうです。
大人にも必要かも。。。。^_^;
この公園の駐車場から見える所に
ログハウスみたいな飲食屋さんがあるのですが
この飲食屋さん。。。この近辺で3回ほど
お引越ししてまして・・・・
でも過去に一度利用した時に
エビマヨがもの凄く美味しかったんです!
また利用したいな~。。。と思っていたら
場所を移転してて・・・・・
あれまあ、どこに行ったんだろうと思ったら
こんなあまり人が来ない様な場所の一角に!
ちょっと嬉しい発見でした^m^
2009年08月16日
伊勢原ふじやま公園。
今年の夏休みは天候不良と諸事情により
キャンプ中止となってしまいました~(T_T)/~~~
出かける用事もなく今日をむかえ
流石に家でダラダラになってるのも。。。
ってことで近所の大きそうな公園へ行きました。
市民の森にある公園。
車も置ける場所があるのですが
少し小高いところに点在するアスレチックが
大人の足でも少々険しいせいか
人が全然おりません^_^;
しかし未知なるエネルギーをもつななちゃんには
このくらい険しい方がやる気になるのか?
かなりガレタ道をトコトコと歩いていました。
日向薬師にも向ったのですが
ななちゃん即効でお昼寝タイムになったので
ともさんとミスドでお茶でもしに行こうか~?
と色々話した結果
ななちゃんが途中で目覚めると
疲労度があがるので^_^;
家に帰ってドーナッツを作りました。
今年の夏は本当にお金かかってないで~す。
(ちょっと寂しいな(笑))
2009年06月03日
暴れん坊なな。
先週の火曜日の夜に咳をコンコンしてたななちゃん。
今週はもらった薬が若干効いてるお陰で
だいぶ楽そうです。
んで!楽になれば元気になる!
元気があればなんでもできる!!
1!2!3!ダ~~~~!!!!
とばかりに家で大暴れのななどん。

逆にコッチは先週体調が悪く
そんな娘のテンションについていけませんでした。
その負い目もあり
火曜日、体調も戻ったので
厚木市にあるぼうさいのおか公園へ連れていきました。
車で到着するやいなや。。。。
凄い勢いで急な坂をかけのぼり
しょっぱなから長いローラーすべり台を2回滑った後
遊具のあるところでアスレチックを楽しんで
やっとお弁当を食べれる~!
と思ったら、すぐに食べ終わり
噴水で大爆発!!!!
(この日は相当暑かったんですよね~。)
疲れたでしょ?とおもったけど
全然スタミナ切れない彼女。
また遊具で遊びなおした後、坂を下り
ローラーすべり台を2回。
ふわふわドームでコロコロ笑いながら
転がって。。。。。。。。
もうこの段階で私の病み上がりの体力は限界で
泣いて愚図るななどんを
引きずる様に帰ってきました(゜o゜)
当然この日のお昼寝はガッツリ2時間コース。
夜も一度も起きずに寝ちゃって咳なんか一回もしませんでした(笑)
やっぱお外で遊ばせるて大事です。
大人はかなり疲れるけど^_^;
子供はお日様浴びないと、ね。
今日は午前中出かける用事に
ななどんをつき合わせてしまったので
午後は近所の公園で30分ばかり
連れて行きました~☆
火曜日の疲れのせいか
やけにすんなり家に帰ってくれました(笑)
子供を連れ出すとか
何かと子供をダシにしてますが
実際自分にとっても良いのかもしれません。
私結構一人でいるとインドアな方なんで。。。。
本当は、ななちゃんに連れ出されてるのかもしれないですね(笑)
2007年11月16日
本日2回目の投稿。
2007年05月20日
三人でお散歩。
バラの季節がやってきたな~・・・・
きっと港の見える丘公園とかのバラ園なんかも
沢山バラが咲いてるんだろうなあ~・・・・
などと思いつつ、久々にお散歩に出た我が家。
三人でお散歩は始めてなのだ。
と言っても。。。。
↑1名は車なのですが・・・
今日はななちゃんの帽子を買いに
またまたニシマツヤへ!
ななちゃんが産まれてから
ニシマツヤへ行くのが楽しみになりました。
買い過ぎに注意です。(今日危うく買い過ぎしそうだった

早く三人で公園なんかを散歩できれば良いね!(^^♪
2007年03月23日
ぼうさいの丘。
昨日病院に行ったら
「まだまだ下にきてないね~。散歩いっぱいしてね!」
と言われました。。。
う~むまだまだ運動が足りないらしい。。。
ということで、今日は1時間くらいかけて「ぼうさいの丘」という所に行きました。

公園に行く途中、東名の側道にある公園で雪柳満開!
この花見ると「暖かくなったなあ~」と思います。
ウチの実家の庭にも咲いてるから、この花の名前は知っている!

ぼうさいの丘とは、その名の通り災害時に、大勢の人が避難できる様設置された施設。。。小高い丘の上にこの公園はあります。↑の写真は遙か大山を望めます。
。。。。。というコトは、結構勾配のある坂を登りきった所なのですが。これがまた体重10キロ
の私にはキツイキツイ。。。これしきでキツイとは、運動不足をさらに実感なのですが。

ちょっとした軽食が食べられる場所もありますが、まあお弁当持って行った方が安上がりでしょうね。今日は平日だというのに子供ちゃん連れの大人や老人方のデイサービス?気持ち良さそうに日向ぼっこのお年寄り方など結構人はいっぱい!

ウサギや孔雀なんかも飼育されてます。でもウサギ超眠そう!!私もベンチに座って5分くらいボ~っとしちゃいました。

丁度お昼前だったので、それにあわせてミンナお昼食べ始めてました。お日様の下でのご飯は美味しいもんね。

私は何も用意してこなかったので、少し休憩ののちオウチへ帰りました。お隣にある東京農大のキャンパスに入れたら学食でも食べたかったなあ~・・・・(あ、でも妊婦が大学でご飯食べてたらちょっと不審だよね?
)
人は一日に1時間は太陽の光を浴びると安眠できると言います。私既に眠いでございます。(ーー;)
今週の土、日、晴れたらまた長距離お散歩行きましょ!お弁当持って!!
「まだまだ下にきてないね~。散歩いっぱいしてね!」
と言われました。。。

ということで、今日は1時間くらいかけて「ぼうさいの丘」という所に行きました。
公園に行く途中、東名の側道にある公園で雪柳満開!
この花見ると「暖かくなったなあ~」と思います。
ウチの実家の庭にも咲いてるから、この花の名前は知っている!
ぼうさいの丘とは、その名の通り災害時に、大勢の人が避難できる様設置された施設。。。小高い丘の上にこの公園はあります。↑の写真は遙か大山を望めます。
。。。。。というコトは、結構勾配のある坂を登りきった所なのですが。これがまた体重10キロ


ちょっとした軽食が食べられる場所もありますが、まあお弁当持って行った方が安上がりでしょうね。今日は平日だというのに子供ちゃん連れの大人や老人方のデイサービス?気持ち良さそうに日向ぼっこのお年寄り方など結構人はいっぱい!
ウサギや孔雀なんかも飼育されてます。でもウサギ超眠そう!!私もベンチに座って5分くらいボ~っとしちゃいました。

丁度お昼前だったので、それにあわせてミンナお昼食べ始めてました。お日様の下でのご飯は美味しいもんね。
私は何も用意してこなかったので、少し休憩ののちオウチへ帰りました。お隣にある東京農大のキャンパスに入れたら学食でも食べたかったなあ~・・・・(あ、でも妊婦が大学でご飯食べてたらちょっと不審だよね?

人は一日に1時間は太陽の光を浴びると安眠できると言います。私既に眠いでございます。(ーー;)
今週の土、日、晴れたらまた長距離お散歩行きましょ!お弁当持って!!

2007年03月21日
今日のファッション。
昨日激安の洋服を買ったので、早速着てお散歩にでかけました。家に帰ってきて鏡を見ると、ガラガラファッションに少々ウケタ(笑)。記念にパチっとな!みなさんはエコバッグ持ってお買い物してますか?スーパーでもらうビニール袋って、何気に便利だから完全には辞めてないんですが~溜まってくるとエコバッグを使う様にしてます。(でも本当は貰うの辞めたい。。。でも生ゴミ棄てるときとか丁度良くないですか?みんなどうやって生ゴミ棄ててる?)
最初は本屋さん。一時間立ち読みしてたら案の定グルルっと腹に来た。

早々に退散。お次はいつものドラッグストア。
今日はポイント2倍の日じゃないけど、緑の野菜ジュースが178円!!(最近生野菜フレッシュジュースはお休みしてるので、安くなってる野菜ジュースを求めてココマデ。。。でもマジ!ドラッグストアはジュースが安い!)
途中で紫色の綺麗なお花の木。コレってコブシ??花は好きだけど、名前がようわかりません。。
2007年03月18日
昨日に続き。。。
ともさんの革ジャケ探し~。
この時期に探すのもどうか。。。とは思いますが
今年の冬に買うとなったら、その時の財布の紐がどうなのか・・・
てなわけで、今日もドライブがてら探しに行きました。
最初は秦野にあるナップスへ。
私も今は乗るのは無理ですが、バイク乗りなのでこういうお店を覗くのは好きです。
色々ありますが。。。ともさんのお眼鏡にかなう物は無し。昨日良い物見てきたので、やっぱり革の良し悪しが気になるようです。。。でも革は大事に使えば一生物なので、拘りは大事ですよね。
お次は少々足をのばして横浜のラフ&ロードへ。。。
ココも色々置いてはあるんだけど・・・・なんか、革が重い感じです。バイクに乗るときは防寒も重要ですが、運転しやすいほど良い軽さも大事だとおもうんですよね~。。。。ってコトでやっぱりあのオーダーメイドできるお店で買うしかないのかな?(高くついても革は無駄買いしてほしくないのだ。)あとはともさん次第ですね。(^_^)/
とりあえず朝から出かけたので、ちょっと休憩~!私とともさんは午後から別行動になりそうだね。
2007年03月17日
珍しく。。。
ともさんのウィンドウショッピングに付き合って、都内までドライブ。
いやはや~!土曜日の246は混み混み!
車で来てしまったので渋滞にハマってしまいました。
何を見にきたかと言うと、ともさんのバイク用ジャケット。
しかも今回は革のを!ってコトでとあるショップに行ったのですが
なかなか腹が決まらず、結果ウィンドーショッピングになってまいました。
(どなたか、バイク用革ジャケの良いお店知ってたら教えて!)
と、いうことで、昨日のYパフェリベンジは家ではできなかったので
久々にデニーズのパフェを二人で半分コで食べました~。
長いことお外のパフェを食べてなかったので、半分でも大満足!
今日の私のお楽しみになりましたわ~♪
2007年03月15日
お通じ。
ココ最近二日おきです。毎日お通じあったのに。
コレも体の変化でしょうか?詰まってる感じです。(ーー;)
でも今日午後から散歩に行って、調子も良いのでちょっと遠出したんですよ。そしたら中継地点のお店で「むむむ!!」っと来ました。
そこはダイクマ、ヤマダ電機、スーパーなどが合体したお店。で、「むむむ!」っと来た場所と言うのがそのお店の一角にある本屋さん。みなさんは経験がないですかね~?印字の匂いって来ませんか?私はたまにモロにキマス。(-_-;)アレってなんでですか?知ってる人いたら教えてください。
でも便秘を解消するには沢山の要素が必要なんですよね。お水を沢山飲むとか、適度な油分も必要だと思うし、あとは運動ですよね。今日はなんだかんだでお店をはさんで2時間歩いてたので、それくらいの運動量は必要なのかもしれない。。。。私、一度座ったらなかなか動きたくない。だから、わざわざ散歩に行かないと運動になんないみたいです。
いやはや、でも今日本屋さんに寄って正解でした~。便秘な方、本屋さんで立ち読みしてみては?(笑)
コレも体の変化でしょうか?詰まってる感じです。(ーー;)
でも今日午後から散歩に行って、調子も良いのでちょっと遠出したんですよ。そしたら中継地点のお店で「むむむ!!」っと来ました。
そこはダイクマ、ヤマダ電機、スーパーなどが合体したお店。で、「むむむ!」っと来た場所と言うのがそのお店の一角にある本屋さん。みなさんは経験がないですかね~?印字の匂いって来ませんか?私はたまにモロにキマス。(-_-;)アレってなんでですか?知ってる人いたら教えてください。
でも便秘を解消するには沢山の要素が必要なんですよね。お水を沢山飲むとか、適度な油分も必要だと思うし、あとは運動ですよね。今日はなんだかんだでお店をはさんで2時間歩いてたので、それくらいの運動量は必要なのかもしれない。。。。私、一度座ったらなかなか動きたくない。だから、わざわざ散歩に行かないと運動になんないみたいです。
いやはや、でも今日本屋さんに寄って正解でした~。便秘な方、本屋さんで立ち読みしてみては?(笑)
2007年03月11日
雨上がりに。
午後2時過ぎに散歩に行こうと思ったら、雨がまた降り始めた。しょうがないので今日は諦めようかと思ったら、4時を過ぎた辺りでまた晴れてきた!

しかし、小田厚をはさんだ右側はどんよりな空。

左側はすっかり雲が切れていた。。。。

こんな天気の変わり目の風景は、見るもの全てが洗われた様で気持ちが良いよね。

菜の花も咲いてる~♪

今日はちょっと足をのばして、相模川の付近まで~

雨上がりなので、人も居ないし。。。。だだっ広い河原は、もうすぐ陽が落ちる気配。寒くなるしもうかえろ~。

カラスと一緒にかえりましょ~♪って音楽がながれてきた。

夕方って寂しげだけど、良い風景だよね。

しかし、小田厚をはさんだ右側はどんよりな空。
左側はすっかり雲が切れていた。。。。
こんな天気の変わり目の風景は、見るもの全てが洗われた様で気持ちが良いよね。
菜の花も咲いてる~♪
今日はちょっと足をのばして、相模川の付近まで~
雨上がりなので、人も居ないし。。。。だだっ広い河原は、もうすぐ陽が落ちる気配。寒くなるしもうかえろ~。
カラスと一緒にかえりましょ~♪って音楽がながれてきた。
夕方って寂しげだけど、良い風景だよね。
2007年02月15日
ぽかぽか陽気。
今日の伊勢原は晴天なり。
こんな日はレイのごとく図書館へ!
最近は、腰痛の原因にもなるので、長いこと椅子に座って本を読む事ができません。
なので、借りる本は料理のレシピ本、子供に関する本、見て楽しむ美術書、エッセイ。。。
と読みやすいものしか借りません。

でも、図書館って思わぬ本と出会えたりするので、なかなか面白い。
(流行の本は借りれませんが。。。)
本を借りたら軽く散策。
ヨーカドーでお茶を買い
JAでお得な野菜をGETし。。。
最近の行動パターンです。

おっと!そうそう!!
ミシン買っちゃいました~。ネットでブラザーのミシンが結構お手ごろ価格で。
なので、今後この散策コースの中に手芸屋さんも入ることでしょう。
出来た作品はまたブログでUPしま~す!

2007年02月11日
清里~♪
ともさんと清里にドライブの一日でした~!
どんどん大きくなっていくお腹。
もう二人でおいそれとは出かけられないから。。。。
と言いつつ、結構いろんな所に連れて行ってもらってます。

まずは、以前ツーリングクラブで行った”アフガン”というカレー屋さん。
私はココには行けなかったので、本日連れて来てもらいました。
お店はなかなかムードがあります。
「り~ん!り~ん!!」という懐かしい音。
今時黒電話!ちょっとびっくり。でも可愛い。
普通の辛さのチキンカレーを頼みました。辛さ丁度良い。そんな中にも甘さが食欲をそそりました。。

この橋はバイクで二日目に参加した時に通りました。
なかなか絶景!
この後、お決まりの萌木の村に行ったり
明日の朝用のパンを買いに行ったり。。。なかなか贅沢な一日でした。
今度来る時は3人かしら?
後日HPの方でレポいたしま~す。
どんどん大きくなっていくお腹。
もう二人でおいそれとは出かけられないから。。。。
と言いつつ、結構いろんな所に連れて行ってもらってます。

まずは、以前ツーリングクラブで行った”アフガン”というカレー屋さん。
私はココには行けなかったので、本日連れて来てもらいました。
お店はなかなかムードがあります。
「り~ん!り~ん!!」という懐かしい音。
今時黒電話!ちょっとびっくり。でも可愛い。

普通の辛さのチキンカレーを頼みました。辛さ丁度良い。そんな中にも甘さが食欲をそそりました。。
この橋はバイクで二日目に参加した時に通りました。
なかなか絶景!
この後、お決まりの萌木の村に行ったり
明日の朝用のパンを買いに行ったり。。。なかなか贅沢な一日でした。
今度来る時は3人かしら?
後日HPの方でレポいたしま~す。
2007年02月05日
葉山まで渋滞。
昨日は本当に良いお天気で、ともさんも日曜日の一日しか休みじゃなかったのだけど出かける事にしてくれた。以前ツーリングクラブで三崎のマグロ丼を食べに行って(私はもう妊娠してしまっていたので行けず。。。)結構おいしかったらしく、私もなんだか食べてみたくなったのです。
しかも、二人で出かけられるのもほんのあとわずか。葉山にはマーロウという有名なプリン屋さんがある!と聞いたらもう行くしかないの!!(プルプルデザート大好き!!!

ところが。。。。湾岸に出たとたん大渋滞。普段バイクで午前中から活動している我らには予想外の展開。(車でお出かけの人はもちろんこんな渋滞は当たり前なんでしょうね~。。。。(-_-;))とにかく進まない。。。車中ではトモさんも私もイライラモードに。。。(ーー;)
もう写真を撮って記録にするぐらいしか、、、
海は相当良いお天気。茅ヶ崎や鎌倉周辺在住のサーファーが自転車でボードかついで続々海へ。「やっぱりサーフィンやりたいからこの辺住んでるんだろうね~。。。」なんて話しながら、渋滞をジワジワ走行。海沿いのマンションから見えるベランダは何処の家も、ベンチや日よけ付きテーブルなんかが置いてあり優雅。。。。。
江ノ電も優雅に走ってます。しかし、鎌倉は散歩には格好のスポットだよね。車で走るのはやっぱりお勧めではないですな~(-_-;)行くなら午前中だ。
逗子あたりでやっと動きだした!もうすぐ葉山!!もうこのときにはともさんの頭の中にはマグロ丼という言葉は無かったらしいです。そりゃそうだよね。。お疲れ様でやんした~。
魅惑のプリン屋マーロウに4時近く到着!
でも確かにここのプリンは相当ウマい。(しかもでかくて食べ応え十分^_^;)ともさんはこの感動を自分のブログで珍しく語っております。http://tomosann.naturum.ne.jp/
プリンセットで贅沢な休日でした~。
2007年01月21日
ノリタケ。
愛車シェルパの修理の為、ともさんが私のシェルパに乗り
私が車を運転し、バイク屋さんへ。。。
お昼を食べた後、まだ時間があるのでジョナサンに
デザート食べに。。。。
それでもまだ時間があったので
以前から気になっていた
ノリタケスクエアに行くことになった。。

高級食器で知られるノリタケ。
アウトレットなモノも販売しているらしいので
覗いてみたところ。。。。。。

山積みされた食器たち。。。。
素敵な食器もあるのだけれど、いまいちピンと来ない。
で、値段の方もそもそも高級だから
とりわけ安いというわけでもない。。。

でも明らかに食器の形は美しいし、面白いワイングラスも。
「あ、おっぱいグラスだ!見て見てともさん!!」と言ったら
(-_-;)「だから何だよ。。。。」と言われた。(笑)

アウトレットモノじゃない、ちゃんとした展示の所に行ったら
やっぱり素敵な食器が沢山置いてあった。
やっぱ良いものは良い値段じゃないと売ってないってことなのかね~。
私が車を運転し、バイク屋さんへ。。。
お昼を食べた後、まだ時間があるのでジョナサンに
デザート食べに。。。。
それでもまだ時間があったので
以前から気になっていた
ノリタケスクエアに行くことになった。。

高級食器で知られるノリタケ。
アウトレットなモノも販売しているらしいので
覗いてみたところ。。。。。。

山積みされた食器たち。。。。
素敵な食器もあるのだけれど、いまいちピンと来ない。
で、値段の方もそもそも高級だから
とりわけ安いというわけでもない。。。


でも明らかに食器の形は美しいし、面白いワイングラスも。
「あ、おっぱいグラスだ!見て見てともさん!!」と言ったら
(-_-;)「だから何だよ。。。。」と言われた。(笑)

アウトレットモノじゃない、ちゃんとした展示の所に行ったら
やっぱり素敵な食器が沢山置いてあった。
やっぱ良いものは良い値段じゃないと売ってないってことなのかね~。
2007年01月16日
TV、PC防止策。
今日は午後から下り坂の天気だというので
午前中「冬ソナ」が終わった頃でかけることにした。
(もう2回も見てるから見るつもり無かったのに、今日は面白い回だったんでつい見ちゃった。
)
家に居ると運動不足と同じくらいマズイことがあるんス。
TVの見過ぎとPCのやり過ぎ。
どっちも電気代はかかってるし、なんと言っても無意味。
天気が折角良かったって、どこにも行かなかった。。。なんてことも起こりえる。
ニートの人たちってきっとこんな生活なんだよね。(^_^;)
「よし!今日のお散歩はちょっと車で走ったところでしよう!」
ということで、宮が瀬湖へ。

流石平日。。。。見事に誰も居ないし。(-_-;)
地元のパン屋さんで買ったデニッシュをとりあえず食べる。

ん~!やっぱりお空の下で食べるご飯もたまには良い。
でも水の郷の駐車場が無料なのは30分だけ。
(30分以降2時間以内で300円かかります。)
300円払ってノンビリしようと始めは思ったんだけど・・・

ホントニ何もない所だから、ちょっと歩いたらすぐ飽きてきた(^^ゞ

でもこんなものがあった・・・
ちょっとビックリしましたが、夜はHOTワインでも出すのでしょうか?
そういう文字がかかったカウンターがありました。
妊婦じゃなきゃあ嬉しい発見だったんだろうけど
妊婦じゃなければ、平日の昼間にこんなに閑散とした所にゃ居ないんだよね。(-_-;)
大空羽ばたく鳥を見てから、結局30分以内で帰りました~(^_^;)
やっぱり家から歩いた方が散歩になるし、お金かかんないよね。
でも、帰り道は地図を見ながら色んな道を通って帰ってきたので
道の知識が増えました~。
それに日の光に一日あたると気持ち良い。
午前中「冬ソナ」が終わった頃でかけることにした。
(もう2回も見てるから見るつもり無かったのに、今日は面白い回だったんでつい見ちゃった。

家に居ると運動不足と同じくらいマズイことがあるんス。
TVの見過ぎとPCのやり過ぎ。
どっちも電気代はかかってるし、なんと言っても無意味。
天気が折角良かったって、どこにも行かなかった。。。なんてことも起こりえる。
ニートの人たちってきっとこんな生活なんだよね。(^_^;)
「よし!今日のお散歩はちょっと車で走ったところでしよう!」
ということで、宮が瀬湖へ。
流石平日。。。。見事に誰も居ないし。(-_-;)
地元のパン屋さんで買ったデニッシュをとりあえず食べる。
ん~!やっぱりお空の下で食べるご飯もたまには良い。
でも水の郷の駐車場が無料なのは30分だけ。
(30分以降2時間以内で300円かかります。)
300円払ってノンビリしようと始めは思ったんだけど・・・
ホントニ何もない所だから、ちょっと歩いたらすぐ飽きてきた(^^ゞ
でもこんなものがあった・・・

ちょっとビックリしましたが、夜はHOTワインでも出すのでしょうか?
そういう文字がかかったカウンターがありました。
妊婦じゃなきゃあ嬉しい発見だったんだろうけど
妊婦じゃなければ、平日の昼間にこんなに閑散とした所にゃ居ないんだよね。(-_-;)
大空羽ばたく鳥を見てから、結局30分以内で帰りました~(^_^;)
やっぱり家から歩いた方が散歩になるし、お金かかんないよね。
でも、帰り道は地図を見ながら色んな道を通って帰ってきたので
道の知識が増えました~。
それに日の光に一日あたると気持ち良い。
2007年01月07日
ドライブ~。
本日は晴天なり!しかし風は冷たい!
七草粥の朝食で、健康な一日が始まりそうな予感だ~!!
ともさんが朝風呂から上がってきたので、さっさと洗濯機を回す。
(こんなに天気が良いからシーツも干そう!!)
昨日とはうって変わってやる気満々。
洗濯干し終わって、化粧も終わって、いざ!ともさんのブーツ探しの旅へ!!
(クリスマスプレゼントになる予定だったバイク用ブーツの事。)
「その前に車見せに行かない?」ともさんが車を動かしながら言う。
私はちょっと嫌な予感。。。。(-_-;)
「帰ってきてからの方が良いんじゃない?」と私。
でも前から気になっていたので見せに行くことにした。
このハプニングに関してはともさんのブログに公開されてますので、良かったら読んでみてください。。http://tomosann.naturum.ne.jp/
で、色々あって最初はナップス横浜店。ワンフロアで見やすい売り場でした。
でもブーツは偏った傾向のものしか置いておらず。。。
女性用のライディングジャケットは種類豊富!!可愛いのいっぱい売ってました。
ここで、ラフ&ロード横浜店に行くことに。
4階まであるんですが、やっぱり一人でも来ていたせいか?見やすい。
ブーツも品揃えある。
ともさんの欲しいのは雨が避けられるものだけど、ブーツって止め具によって履き心地が千差万別。
いろいろともさんに履かせた後、どうしてもガエルネのブーツが気になる私。

ガエルネのオフ用ブーツは私も持っているので、性能良い事知ってるし。。。
色んな靴を試すともさんに、まるでガエルネの回し者の様にこのブーツを薦める私。(^_^;)
結局、値段も結構上等
だけど
履き心地が一番良いらしいので、このブーツに決定!やったあ!
(って言っても私のブーツじゃないけど、なんか嬉しい。。。)
そして安心して家路へ。。。
今日は何故か肉とか鍋とかが食べたかった。(お腹の子が欲してる?)
で「ジンギスカン食べにいこ!」と私が珍しく決定~。厚木ジンギスへ。

本厚木の駅からちょっと奥まった所なんですが
店員さんのサービス良いし、なんかお肉も生のラムで肉厚!
他にもラム肉のソーセージ(上写真)とか。
食べ放題もあったけど、そんなにガッツり食べる我らではないので試し試しで注文。
いや~!ココ良いねえ!!!!と、ともさんと北海道行った時の回顧を楽しむ。
「きっとココGO★FLAのホッカイダーたちも気に入りそうだねえ!!」
などと盛り上がりつつ十分に堪能しました。
色々待たされの一日だったけど
良い買い物と良い晩御飯が食べられた日は
良い一日になってしまうヨーコとともさんなのでした。(^_^)/
おまけに今日の夜12チャンでやってた「ドリーム・ハウス」で
前回私のブログで紹介した、牛久の家の照明担当ナイチャンの
仕事した家が放送されました。(カネコ邸。段差のある家。)
照明って大事な建物要素の一つだよね。
空間を遊ぶとかって面白い。。。
なんか昨日と違う色々な一日で楽しかったな~!!

七草粥の朝食で、健康な一日が始まりそうな予感だ~!!
ともさんが朝風呂から上がってきたので、さっさと洗濯機を回す。
(こんなに天気が良いからシーツも干そう!!)
昨日とはうって変わってやる気満々。

洗濯干し終わって、化粧も終わって、いざ!ともさんのブーツ探しの旅へ!!
(クリスマスプレゼントになる予定だったバイク用ブーツの事。)
「その前に車見せに行かない?」ともさんが車を動かしながら言う。
私はちょっと嫌な予感。。。。(-_-;)
「帰ってきてからの方が良いんじゃない?」と私。
でも前から気になっていたので見せに行くことにした。
このハプニングに関してはともさんのブログに公開されてますので、良かったら読んでみてください。。http://tomosann.naturum.ne.jp/
で、色々あって最初はナップス横浜店。ワンフロアで見やすい売り場でした。
でもブーツは偏った傾向のものしか置いておらず。。。
女性用のライディングジャケットは種類豊富!!可愛いのいっぱい売ってました。
ここで、ラフ&ロード横浜店に行くことに。
4階まであるんですが、やっぱり一人でも来ていたせいか?見やすい。
ブーツも品揃えある。
ともさんの欲しいのは雨が避けられるものだけど、ブーツって止め具によって履き心地が千差万別。
いろいろともさんに履かせた後、どうしてもガエルネのブーツが気になる私。

ガエルネのオフ用ブーツは私も持っているので、性能良い事知ってるし。。。
色んな靴を試すともさんに、まるでガエルネの回し者の様にこのブーツを薦める私。(^_^;)
結局、値段も結構上等

履き心地が一番良いらしいので、このブーツに決定!やったあ!
(って言っても私のブーツじゃないけど、なんか嬉しい。。。)
そして安心して家路へ。。。
今日は何故か肉とか鍋とかが食べたかった。(お腹の子が欲してる?)
で「ジンギスカン食べにいこ!」と私が珍しく決定~。厚木ジンギスへ。

本厚木の駅からちょっと奥まった所なんですが
店員さんのサービス良いし、なんかお肉も生のラムで肉厚!
他にもラム肉のソーセージ(上写真)とか。
食べ放題もあったけど、そんなにガッツり食べる我らではないので試し試しで注文。
いや~!ココ良いねえ!!!!と、ともさんと北海道行った時の回顧を楽しむ。
「きっとココGO★FLAのホッカイダーたちも気に入りそうだねえ!!」
などと盛り上がりつつ十分に堪能しました。
色々待たされの一日だったけど
良い買い物と良い晩御飯が食べられた日は
良い一日になってしまうヨーコとともさんなのでした。(^_^)/
おまけに今日の夜12チャンでやってた「ドリーム・ハウス」で
前回私のブログで紹介した、牛久の家の照明担当ナイチャンの
仕事した家が放送されました。(カネコ邸。段差のある家。)
照明って大事な建物要素の一つだよね。
空間を遊ぶとかって面白い。。。
なんか昨日と違う色々な一日で楽しかったな~!!
2007年01月02日
初詣。
平塚の前鳥神社に行ってきた。
安産と招福のクマデと交通安全のお守りをもらいに。
伊勢原には大山の阿夫利神社とか
伊勢原大神宮など色々ありますが
この前鳥神社は毎年駐車場も空いてるので
ココに来てしまいます。(^^ゞ
しかし、去年「赤ちゃん出来ますように!」とお参りし
見事成就して頂いたので、私的にはご利益充分です!
(学問がメインの神様なんですけどね

その後ビーバートザンへ。
今回は特殊な工具が必要になり、プロの館の方へ。。。
電動のハンドドリルだけでもかなりの品揃え!

彫刻刀や鑿なんかも売ってるんだ~!!
こちらのお店の方は初めて入ったので、かなり面白かった~。
次回のお散歩コースだね!(なんか見てるだけで楽しい!)
一旦家に帰り昼寝(寝正月~!)
そのあと散歩行って歩きながら
「何食べる~?」となり、、、
みなさんお正月の今日などは何を食されているのでしょうか?
ちょっと困ったけど、やっぱり白いご飯を食べよう!となりました。
GO★FLAの忘年会の際、しょーりさんと
揚げ出し豆腐の話をしたのを思い出し、ムショウに食べたくなった!
うちのはキノコ系やレンコンも一緒に揚げて
和風のあんかけで食べます。大根おろしでサッパリと!
やっぱり白いご飯ってイマジネーション沸く。。。
2006年12月30日
今年が終わる二日前。
充実した一日だったと思う。
昨日ツーリングクラブの忘年会だったけど
翌日の今日は色んなところに行けた。
ともさんも意外と元気よくて
「歩いて本厚木の美容室まで行く!」
と言うので、私もそのロングお散歩に付いて行った。
本厚木でお互い別れ、私は年末の買い物へ。
ちなみに↑の写真は昨日の飲み会の料理。
徳利には「めんどり」と書いてある
けれど昨日は兄弟店の「鳥の巣」でした。
あと「おんどり」もあります^m^
野菜もの頼もうと思ったけど、サラダとから揚げのキャベ千くらいしか。。。(^_^;)
鍋もあったからいいかな。。。
やまちゃんとゆうじ♪さんは家路が遠いので
我が家にお泊り。
みんなさして二日酔いにはならず
こざっぱりと午後一時には帰って行きました。
さて・・・・私は昨日甘いものひかえなきゃ宣言をしておりました。
んがっ!!HPの掲示板の方で耳寄り情報をGETしたもんだから
家に居られるわけがありません!!
昨日のケーキはさっさとおすそ分けし、ともさんにも消費してもらったので。
ケーキ工房SALAへ!!
大山シューサブレーという噂のお菓子が。。。
今の時期はあんまりケーキを買いに来ないからか?
たやすく手に入りました。(^_^)/
ノンカフェインのミントティーとともに頂きます!!
シュー皮サクサクした食感で美味しい!!
意外と大きいこのシュークリームに驚いたともさん。
「半分こしよう。。。」
ということで、分けて食べた。(女の子はコレくらい余裕で一個頂けると思う。(^_^;))
で、そのあとともさんとお散歩に出かけたというわけです!
私は妊婦用ジーパンを買いに行きたかったのですが
厚木のパルコにも可愛いキッズのお店が入ってるので
ともさんの弟夫婦の愛娘ちゃんにお年玉~っぽいプレゼントを!
包装可愛いし!!ヨダレカケもサイケな物が見つけられた(笑)
このお店は可愛いから(それなりに洋服は高いけど)
自分の子供にも何か買いに来よう♪(小物をね(^_^;))
店員さんも優しくて良い人でした~(^^ゞ
ジーパンの裾上げ一時間もかかるなんて言うから
昼に続き夜も外食しちゃった(汗)
でも、昼は麺類食べちゃったので、ど~しても米が食べたくて
大戸屋にいきました~。あそこのひじきご飯が好きなのです。
一人でご飯久しぶりに外でしたので緊張したけど
大戸屋は結構一人の人多いからリラックスできました!
2006年12月28日
町田まで。
朝掃除を済ませ今日こそは外出!
いつもよりちょいと足を延ばして町田へ。
実はクリスマスに自分に買おうと
探していたバッグ。。。。
なかなか良いのが見つからなかった。
最近年のせい?
本厚木だと自分の年齢にあったお店を
なかなか見つけられんのです。
デパートの前には門松。
店内のディスプレイもお正月っぽい。。。
さ~!探すぞおお!
そう思っても、やはり町田。。。
学生街なんだよね。(-_-;)
しかし店舗数は半端なく沢山ある
だから歩き回って今日こそは見つけ出すぞ!私の相棒。
歩き回ること約2時間・・・・
町田にももはや私の欲しいバッグは売っていないのか?(T_T)
諦めかけたその時。。。。
ルミネにある小さな雑貨屋さん
遠くから私の好きな色のバッグが並んでいるのが見えた!
ぬお!!!!あの色!
近寄ると形も可愛いし、機能的にも申し分ない。
そして値段がかなりお買い得!!
あった~!!あったよ~~!!\(^o^)/
久々に理想的な物を発見してしまった喜び!
やっぱり遠出もたまにはしなきゃな~!
颯爽と家に帰るヨーコであった。