2007年08月31日
今日は料理ネタ。
昨日に引き続き、今日もパルシステムの
回し者みたいに(笑)
商品を紹介します。
昨日の晩御飯で作った
あじの南蛮漬け。
タレが付いてて、あじが開いて粉の付いた状態の
セット商品。(冷凍)
フライパンで出来るというのに
心が動いて注文。
南蛮漬けときたら、お野菜もふんだんに
食べられるじゃないの!
ということで野菜もサッと炒めて
あじと一緒にタレを絡めてみました。
このセットで付いてたタレは
すっぱ過ぎず、本当に美味しかったです。
また、チラシに載ってたら買うかな。
でも、野菜の方がてんこ盛りになちゃったです(笑)
今日の晩御飯はパルのごぼうを使って
ごぼうのペペロンチーノ。
(前にはなまるマーケットでやってたな~って思いレシピを知らないのでテキトーに作った。)
ごぼうをピューラーで細長く切る作業がイササカ大変ですが、シャキシャキ感が私はたまらなく好きです。
最近の野菜は灰汁が少ないそうで、水に漬け込む作業などはしなくても良いそうですが、微かに酢の味がすると美味しいので酢水に浸けてからガーリックオイルで炒めます。
ペペロンチーノと言えば唐辛子ですが、今日は見当たらなかったので一味唐辛子をパパッと。あとバジルもパパっと。
最後に塩とお水をチョビっと入れて全体に味を絡ませ出来上がり。
麺と違ってヘルシーだから良いですよね(^_^)
↑あとコレはパル商品ではないですが、簡単なのでついでに。
冷凍のムキガレイとかたまに安く売ってるでしょ?
あれを買っておいて。。。あとキムチ。
カレイはレンジで加熱し火を通します。骨を抜いて、汁ごとボウルに移し
身をほぐしたらキムチとポン酢をチョビっとたらしてできあがり~♪
気が付いたら酒に合う料理でした。
あ~早くお酒飲みたいな~~~。。。
↓参加してます。1クリックお願いします。

2007年08月30日
昨日届きました。
パルシステムの食材が
昨日届きました(^_^)
昨日は豚のモモスライスとエコ人参を使い
人参のオレンジサラダと豚肉生姜焼きを。
人参はやっぱり美味しかったです。
豚さんはモモ肉だったから?
少々かたかったですが
生姜汁に漬け込めば柔らかくなるので
次回からはそうしましょう。。。
味は結構美味しかったです^m^
その他にも、ごぼうや玉ねぎ・・・
なすとかも注文しました。
今朝は10種の雑穀米を試しに
お米に足して炊いてみました。
(これは別にパルシステムじゃなくても、スーパーでも手に入りますが。。。(^^ゞ前々から気になっていたもので、今回初チャレンジ!素朴懐かしい感じの炊き上がりになりますね~。)
お昼はコレのオニギリにしたのと。。。。
冷凍堅焼きソバ。一人のランチには丁度良いなと思って購入!
野菜のボリューム凄い!

味も優しい味です。
たまに手を抜きたい時に丁度良いや~。。。
↓参加してます。1クリックお願いします~。

2007年08月29日
ちびっ子モンスター兄弟現る!
2007年08月28日
最近まで気になっていた物。
それは布ナプキン。
フェリシモの通販カタログで見て
気になってました。
布柄も可愛くて
なんだか肌触りも良さそう。
そしてなんと言っても
エコ

しかし。。。
金額設定が、なんとなく高く感じる。
そう思うと手が出ないんだな、コレが。。。
「じゃあ作ってみっか!」と思い
やはり買うのをパスしました。
通販は便利だけど
ちょっとした買い物が大げさな
梱包にくるまれてくるのも難点なんだよね。

そう言いつつ。。。お洋服なんかは
ついつい頼みたくなっちゃうの。
じっくりお店を見てまわる余裕なんかないしね。
ま、ナプキンに関しては前々から
作ってみようかな、、、って思ってましたし。ね。
生理が軽い日なんかは
紙のナプキンじゃなくて布のナプキンとか。
出来栄えがシッカリしてれば多い日にも使ってみようかな。
前に母乳外来の先生と昔のナプキンについて
話してたことがあったのですが
「昔は当たり前の様に自分で作ってたからね~。出来るわよ!簡単よ!」
ってお話聞いて作りたくなった。
幸いまだ、キテマセン。
(母乳の影響でまだなんです。来る前に用意しなくちゃ!

さて、今日はななちゃんのオンブ紐買いに行きました。
いつの世も子供はオンブが好きなようで。。。
なんか後ろで楽しそうにしてたらしいです
(負ぶってる私はその楽しげな様子は見られないんだな。。。)
最近ゴロンを覚えたので
うつ伏せで泣いて呼ぶから仕事にならなくなってきて。。。
やっぱオンブって昔からやってた良い手段だ。
昔と今の良いトコ取りの生活して行きたいもんです。(^_^)
↓参加してます。1クリックお願いしま~ス!

2007年08月27日
そろそろ無くなるかな。。。
大好きなトウモロコシも
もうすぐなくなる時期かな・・・?
今年になって結構買う様になったので
イマイチ旬の終わりが分かりませんが。。。(^^ゞ
今日のは
北海道は富良野産!
100円という値段と産地で
迷わず購入(笑)


本日は午前中に近くの公民館で
ななちゃんの体重測定~。
カズ君たちとも一緒になりました。
体重と身長を測った後
子育て支援の方に相談なんかをして。。。。
ななちゃんとカズ君は二人で並んでいると
ほぼ同じくらいで、普通に見えるのですが
若干二人とも頭が大きいようで(笑)
頭囲も計ってもらいました。
そうそう。カズ君のママは色々と手作りをする方で
こないだの予防接種の際
廃油石鹸を頂きました。
私も高校時代に作った事がありますが
苛性ソーダが必要なので
最近はやったことありませんが
これが意外と便利なんですよね。
最近はオムツもウンチの汚れが酷いので
石鹸よく使うし助かりま~ス!
そして、見習いたいと思います(^^ゞ
冷凍食品の小分けパックか何かで作ったのかな?
なるほど!アイデアですね(^_^)
↓参加してます。1クリックお願いしま~す。

2007年08月26日
たまねぎの真実??
午前中に実家から戻って参りました~。
ご飯作ってもらえたし、お布団ひいてもらったし
ななちゃんの面倒は見てもらえるし
本当に休まりました~。。。
(^^ゞ度々行こうと味をしめちゃったわ!
家に帰るとべランダに洗濯物が干してあったし!
ともさんたらば~!ニクイ演出!!
本当にありがたや~!!!!!
(ただヨーコのオパンツが外側に干してあったので笑った。)
昼は焼きうどん作ってチャチャッと済ませ
夜もモノグサ心が働き
カレーに決定。あは(^^ゞ
玉ねぎを炒め始める。。。

しかし、、、今日はやけに玉ねぎが目に沁みた。
冷蔵庫で保管してたやつなのに。。。
硫化アリルとかいう物質が強い玉ねぎなのかな。。。。
・・・・・そういえば。。後ろで椅子に座ってもらってる姫が
静かなんだけど・・・・(@_@。
振り返ると・・・

寝てるし!
コレも硫化アリルの仕業?
前も玉ねぎ炒めてる時寝ちゃったよね。
でも確か生の玉ねぎがそういう作用すると
聞いたような気もするし・・・・
炒めてて作用するなら
ちょっと小うるさいお子様を台所に待機させれば
寝てくれて良いのにね!(笑)
↓参加してます。1クリックお願いしま~す。

ご飯作ってもらえたし、お布団ひいてもらったし
ななちゃんの面倒は見てもらえるし
本当に休まりました~。。。
(^^ゞ度々行こうと味をしめちゃったわ!
家に帰るとべランダに洗濯物が干してあったし!
ともさんたらば~!ニクイ演出!!
本当にありがたや~!!!!!
(ただヨーコのオパンツが外側に干してあったので笑った。)
昼は焼きうどん作ってチャチャッと済ませ
夜もモノグサ心が働き
カレーに決定。あは(^^ゞ
玉ねぎを炒め始める。。。
しかし、、、今日はやけに玉ねぎが目に沁みた。
冷蔵庫で保管してたやつなのに。。。
硫化アリルとかいう物質が強い玉ねぎなのかな。。。。
・・・・・そういえば。。後ろで椅子に座ってもらってる姫が
静かなんだけど・・・・(@_@。
振り返ると・・・
寝てるし!
コレも硫化アリルの仕業?
前も玉ねぎ炒めてる時寝ちゃったよね。
でも確か生の玉ねぎがそういう作用すると
聞いたような気もするし・・・・
炒めてて作用するなら
ちょっと小うるさいお子様を台所に待機させれば
寝てくれて良いのにね!(笑)
↓参加してます。1クリックお願いしま~す。

2007年08月25日
ともさんを置いて。。。
2007年08月24日
ゴロン。
昨日は朝雨だったので
一日中裁縫してようかと
思ったのですが
布を裁断してる横で
なんだかいつもと違う雰囲気のななちゃん。。。。
は!!!!
↓↓↓

ほとんど寝返りできてるしっ!
興奮してななちゃんの方に近づき
「がんばれ!ななちゃん!!!もう少しじゃん!!!」
応援してる横で
頑張ってはいるものの。。。。

「ママ。。。。アタチ・・・右腕ぬけないの・・・・・」
って感じ。
何度も見てないウチにころころ始まった。。。。
でもどうしても腕が抜けない。
コレは3ヶ月~4ヶ月で寝返りをマスターした
あまちゃん先生の所に
教えを乞いに行くしかないよね。。。
てことで、あまちゃんちに。

あまちゃん:「ななちゃん、もうちゅこちで寝返りできそうなんだってね!」
ななちゃん:「そうなの。でも腕が抜けないの。」

あまちゃn:「ゴロンする時はできゆだけ、お手手を体にくっちゅけるのよ。」
ななちゃん:「こ、こうかな・・・?」

途中あっくんも登場!
あっくん:「う~ん。。。ぼく眠い~」

運動に飽きた各々方はたまにお昼寝するも
あまちゃんの動きを観察してた
ななちゃん。。。。

と、突然できた~~~~!!!!
各ママたちも「おおおお~~~!!」
成長の瞬間を目撃し
驚いて頂いたのでありました。

そして今朝も朝から頑張ってます。
・・・また腕抜けないで頑張ってます(^^ゞ
三歩進んで二歩下がるですね・・・。
↓応援クリックお願いします。
一日中裁縫してようかと
思ったのですが
布を裁断してる横で
なんだかいつもと違う雰囲気のななちゃん。。。。
は!!!!

↓↓↓
ほとんど寝返りできてるしっ!

興奮してななちゃんの方に近づき
「がんばれ!ななちゃん!!!もう少しじゃん!!!」
応援してる横で
頑張ってはいるものの。。。。
「ママ。。。。アタチ・・・右腕ぬけないの・・・・・」
って感じ。
何度も見てないウチにころころ始まった。。。。
でもどうしても腕が抜けない。
コレは3ヶ月~4ヶ月で寝返りをマスターした
あまちゃん先生の所に
教えを乞いに行くしかないよね。。。
てことで、あまちゃんちに。
あまちゃん:「ななちゃん、もうちゅこちで寝返りできそうなんだってね!」
ななちゃん:「そうなの。でも腕が抜けないの。」
あまちゃn:「ゴロンする時はできゆだけ、お手手を体にくっちゅけるのよ。」
ななちゃん:「こ、こうかな・・・?」
途中あっくんも登場!
あっくん:「う~ん。。。ぼく眠い~」
運動に飽きた各々方はたまにお昼寝するも
あまちゃんの動きを観察してた
ななちゃん。。。。
と、突然できた~~~~!!!!
各ママたちも「おおおお~~~!!」
成長の瞬間を目撃し
驚いて頂いたのでありました。
そして今朝も朝から頑張ってます。
・・・また腕抜けないで頑張ってます(^^ゞ
三歩進んで二歩下がるですね・・・。
↓応援クリックお願いします。

2007年08月23日
作るぞ!の前に。
妊娠中にななちゃんのベストを
作った型紙付きの本を
図書館でまたまた借りてきました。

もう少し大きくなったら着れる服
なのですが。。。。
右写真の白いエプロンドレス。
レトロで可愛いな~
コレ作ろうかな~と思ったら
同じ型紙で左のも作れるそうで。。。
まずはシンプルな形から作る事にしました。

図書館の型紙なので勿論
裁断不可です。
前と同じ様に型紙を広げてみると。。。。
何故か数ヶ月前よりも
型紙傷んでるし!!!
よくよく紙の表面を見てみると。。。。

ルレットの使用跡が

駄目って書いてあるのに~!!!
どうしてこういう事するんだろう!
借りてるものじゃないのっ!
ちょっとキレ気味の私。
こんなモラルの無い方法で
娘か孫かに洋服作る親やお婆ちゃん。。。
そのまんま子供にモラルの無さは
反映されると思うんだけど。

コピーして貼り合わせれば良いじゃないですか。。。
布替えれば何種類も同じパターンで
違う洋服作れるから。
ちゃんと残しておけば良いし。。。
このミンナで大事に
回して使うって考え方
リサイクルとか、エコとかに
凄く繋がる考え方だと思うんですよ~。。。
だからちょっと悲しいですよね。
作ろうと思った矢先に
思わず一人で
カッカとしてしまったヨーコなのでした。
↓参加してます。1クリックで私の心を落ち着かせてくださったら、ありがたや~
作った型紙付きの本を
図書館でまたまた借りてきました。
もう少し大きくなったら着れる服
なのですが。。。。
右写真の白いエプロンドレス。
レトロで可愛いな~

コレ作ろうかな~と思ったら
同じ型紙で左のも作れるそうで。。。
まずはシンプルな形から作る事にしました。
図書館の型紙なので勿論
裁断不可です。
前と同じ様に型紙を広げてみると。。。。
何故か数ヶ月前よりも
型紙傷んでるし!!!

よくよく紙の表面を見てみると。。。。
ルレットの使用跡が


駄目って書いてあるのに~!!!
どうしてこういう事するんだろう!
借りてるものじゃないのっ!
ちょっとキレ気味の私。
こんなモラルの無い方法で
娘か孫かに洋服作る親やお婆ちゃん。。。
そのまんま子供にモラルの無さは
反映されると思うんだけど。
コピーして貼り合わせれば良いじゃないですか。。。
布替えれば何種類も同じパターンで
違う洋服作れるから。
ちゃんと残しておけば良いし。。。
このミンナで大事に
回して使うって考え方
リサイクルとか、エコとかに
凄く繋がる考え方だと思うんですよ~。。。
だからちょっと悲しいですよね。
作ろうと思った矢先に
思わず一人で
カッカとしてしまったヨーコなのでした。

↓参加してます。1クリックで私の心を落ち着かせてくださったら、ありがたや~


2007年08月22日
昨日は買い物、今日は広場、そして明日は?
むう~~~!!添い乳をしてたら
またうかつにも一緒に寝てしまいました(-_-;)
だからこんな時間にブログUPなんですが
それ以外にも何となく
昨日今日とあんまり家に居なかったので
パソコンに向かうのが今日は
グッと遅くなちゃったんですよね。。。
でも、ま、良い事だ。
暇な時は
あてもなくネットサーフィンしちゃう日だってある。
時間の浪費だよね(^^ゞ
さて、昨日はななちゃん連れて
図書館→布屋さん→JA直売所に行って
買い物を満喫。

はい。(^_^)昨日は全てNO!レジ袋の日でしたよ。
ともさんの会社の方から頂いた
出産祝いの入った透明手提げ袋が
とても立派なのでとっておいたのですが
何に使おうか。。。。
保留にしてたんですよね。
でもお野菜入れるのに良いな。。。
って事で持っていきました。
あと布キレは
「ココに入れるから袋要らないです」
って言って図書館の本と一緒に。
この本を入れた手提げは
ディズニーランドで買ったんです。
別にミッキーのマークとか入ってないです。
アフリカンテイストなお土産コーナーに売ってて
かなりプリントが気に入って購入!
ディズニーっぽくなくて面白いファブリックですよね。
(リバーシブルで裏はもう少し落ち着いた感じなのもGOOD!)

直売所では珍しく
空心菜が売っていたので買ってみました。
伊勢原で作ってるのも驚いた
コレってただニンニクで炒めるだけで美味しいので
好きなんです。歯ざわりが良いんですよね。
茄子は袋にコレでもか!
ってくらい入っていて、しかも100円だし!
やっぱ旬の野菜は安くて良いですね。(^_^)
変わって今日は
また子育て広場に行き
お昼はソウちゃんのオウチに
お邪魔しました。
ソウちゃん↓

あは。寝てる写真しか撮らなかった。。。
でも起きてる時の
ぷく~っとしたホッペが可愛い
今日のソウちゃんはいつもより
良く寝ていたそうで
3時間近く良い子で寝てましたね。。。
ウチの子とカズ君は。。。。

バンボ?だっけな?
こんな可愛い椅子に座らせてもらいました。
お尻がはまってキョトンとしてるので
笑えました~^m^
また遊び行かせてください~♪
でも次回はウチですね!
部屋かたさないとな!!!\(◎o◎)/
↓おお!あと30分で明日になっちゃうとこでした~。
またうかつにも一緒に寝てしまいました(-_-;)
だからこんな時間にブログUPなんですが
それ以外にも何となく
昨日今日とあんまり家に居なかったので
パソコンに向かうのが今日は
グッと遅くなちゃったんですよね。。。
でも、ま、良い事だ。
暇な時は
あてもなくネットサーフィンしちゃう日だってある。
時間の浪費だよね(^^ゞ
さて、昨日はななちゃん連れて
図書館→布屋さん→JA直売所に行って
買い物を満喫。
はい。(^_^)昨日は全てNO!レジ袋の日でしたよ。
ともさんの会社の方から頂いた
出産祝いの入った透明手提げ袋が
とても立派なのでとっておいたのですが
何に使おうか。。。。
保留にしてたんですよね。
でもお野菜入れるのに良いな。。。
って事で持っていきました。
あと布キレは
「ココに入れるから袋要らないです」
って言って図書館の本と一緒に。
この本を入れた手提げは
ディズニーランドで買ったんです。
別にミッキーのマークとか入ってないです。
アフリカンテイストなお土産コーナーに売ってて
かなりプリントが気に入って購入!
ディズニーっぽくなくて面白いファブリックですよね。
(リバーシブルで裏はもう少し落ち着いた感じなのもGOOD!)
直売所では珍しく
空心菜が売っていたので買ってみました。
伊勢原で作ってるのも驚いた

コレってただニンニクで炒めるだけで美味しいので
好きなんです。歯ざわりが良いんですよね。
茄子は袋にコレでもか!
ってくらい入っていて、しかも100円だし!
やっぱ旬の野菜は安くて良いですね。(^_^)
変わって今日は
また子育て広場に行き
お昼はソウちゃんのオウチに
お邪魔しました。
ソウちゃん↓

あは。寝てる写真しか撮らなかった。。。
でも起きてる時の
ぷく~っとしたホッペが可愛い

今日のソウちゃんはいつもより
良く寝ていたそうで
3時間近く良い子で寝てましたね。。。
ウチの子とカズ君は。。。。


バンボ?だっけな?
こんな可愛い椅子に座らせてもらいました。
お尻がはまってキョトンとしてるので
笑えました~^m^
また遊び行かせてください~♪
でも次回はウチですね!
部屋かたさないとな!!!\(◎o◎)/
↓おお!あと30分で明日になっちゃうとこでした~。

2007年08月21日
停電するのかな?
関東の電力供給が危ういと
今、テレビで言ってました。
企業がお休みから復帰して
電力を使い始めるため
膨大な電力を消費し始めるらしい。
このままいくと停電か??
なんて言ってたけど
冷蔵庫分の電気だけ配給してくれれば
1~2時間くらい停電しても
私は良いと思うんだけど・・・・
まあ、今すぐやるとか言われたら困るから
三日後ぐらいにやりますとか
言ってもらえれば。。。冷蔵庫もなんとかして
全面停電とか。
無きゃ無いで日中の半日くらいはなんとかなるなる。
なんとかなるさって気持ちが
日本人には足りない気がするよ。
(ま、私も日本人なんだけど(^^ゞ)

↓参加してます。1クリックの後一緒に省エネしませんか?
今、テレビで言ってました。
企業がお休みから復帰して
電力を使い始めるため
膨大な電力を消費し始めるらしい。
このままいくと停電か??
なんて言ってたけど
冷蔵庫分の電気だけ配給してくれれば
1~2時間くらい停電しても
私は良いと思うんだけど・・・・
まあ、今すぐやるとか言われたら困るから
三日後ぐらいにやりますとか
言ってもらえれば。。。冷蔵庫もなんとかして
全面停電とか。
無きゃ無いで日中の半日くらいはなんとかなるなる。
なんとかなるさって気持ちが
日本人には足りない気がするよ。
(ま、私も日本人なんだけど(^^ゞ)

↓参加してます。1クリックの後一緒に省エネしませんか?

2007年08月20日
再放送中のドラマ。

午後2時位からテレビ朝日で
放送中の相棒。
思わず見てしまう再放送シリーズです(笑)。
水谷豊と寺脇康文が演じる
窓際刑事が難事件を解決していくお話。
(秋にまた始まるみたいですね。)
「わ~!テレ朝っぽい!!」
と思わず言ってしまいたくなる演出が
またなんだか見たくなっちゃう原因かしら?
全体的に見て芝居が舞台っぽいんですが
そんな中で上手にテレビのお芝居ができる
水谷豊はやっぱり上手な役者さんなのかな。
(でも寺脇康文の油っぽい芝居との相性は良いんですよね(笑))
そもそもこのドラマを熱心に見ていたのは
ともさんの方で。
毎週平日だというのに
珍しくビデオ撮ったり、オンタイムで見たり。。。
ともさんはあんまりテレビが好きじゃありません。
仕事から帰ってきてテレビが点いていると
NHKに変えたりします。
彼曰く
「そんなゲラゲラテレビ(バラエティー番組)見て何が楽しいの?疲れるよ。」
だそうです。
我が家ではゲラゲラテレビは私一人で見るくらいです。
また
「俺の貴重な時間をH本雅美やS田紳助に邪魔されたくない!」
って。笑った。^m^
他にも邪魔されたくないタレント↓
I田耕司、H野幸治、Nプチューンなど。。。のようです。
なるほど。^m^
*お笑い芸人さん達の悪口を言ってるみたいなので、名前を若干変えてみました。(8/21)。。。。でも分かるよね(笑)*
↓最近添い乳しながらうっかり寝そうになりますが、今日も無事UPできたど~!!!

2007年08月19日
今週から始めま~す。
今日はだいぶ涼しかったですね。
って、でもお昼は簡単にできる
そうめんと天婦羅だったりして・・・(^^ゞ
そうめんも出番が徐々に減っていくんだろうな。。。
さて、今週水曜日から始めます。
パルシステム。
今までは一人で買い物して帰ってくるのが
楽だし、安くあがるので
コープなどの宅配ものも
利用した事がなかったのですが
子供が生まれてから
重い買い物などがちょっと大変になってきて。。
ともさんの居る休日などに
買い物すれば良いと思っていたのですが
良い時間にスーパーで買い物っていう
時間の使い方もなんだか勿体無い気がして。
パルシステムは一都八県にある10の生協が
協力しあって構成されている宅配サービス。
子供が居ない家庭向け、子供が食べ盛りの家庭向け
赤ちゃんの居る家庭向けの
三種類のカタログから選べます。
水曜日に注文。次の水曜日に商品が届くらしいです。
その商品の届く日にまた注文するといったパターン。
我が家は勿論赤ちゃんの居る家庭向けカタログ、ヤムヤムです。
コープの宅配と違う所は
野菜や加工品が厳選されており
体に優しい感じになってるみたい。
これから離乳食も始まるので丁度良かった。
離乳食も取り扱ってるので
今後試してみたいと思います。
赤ちゃんが一才になるまでは
カタログ料金210円が免除されるというので
赤ちゃん生まれたばっかりの家はお得ですよね。
そして私の心をくすぐった点が
空き瓶やパックや梱包のビニールなどを
回収してくれるところ。
卵パックや青果用の箱は再使用するのだそうです。
コレは良いじゃないですかあ~(^_^)
また商品がきたらUPしていこうと思います。
たのしみだなあ~♪
↓参加してま~す。1クリックお願いしま~す!

2007年08月18日
マックじゃないけど。。。
2007年08月17日
ともさんず・ナガノキャンプ。
2007年08月16日
昔のお宝。
今日はあまりに暑いので
室内温度をエアコンで見てみたら
34℃
これはヤバイ!ななちゃんも愚図り気味なので
エアコン点けちゃいました。
勿論28℃設定よ
でもやっぱりそれくらいでも
いつも点けてないと涼しいんですよ(いやホントニ。)
さて、私の親戚が集まった時に
母サヨコさんが一冊の絵本を
持ってきてくれました。

宮沢賢治のオッペルと像/注文の多い料理店
叔母さんから、私たちが小さかった頃
頂いた本です。
私と妹はこの本が本当に大好きで
何度も何度もよんでました。
ので、表装はボロボロです(笑)

この本にはレコードが付いていて
このレコードを聴きながら本を読んでました。

大人になってから知ったのですが
朗読は宇野重吉と米倉斉加年。
寺尾聡の父ちゃんと
焼肉のタレ、ジャンのCMをしていた
シャクレのオヤジです。
凄い競演!!!
でもどちらも凄く面白い朗読をなさるのです。
この絵本がある日雲隠れし
最近サヨコさんが家中探し回って
見つけ出し持ってきてくれました。
言葉にならないくらいモノすっごく嬉しいッス!
絵本の挿絵は武井武雄って人なんですが
多分私の描く絵はこの人の影響を
八割がた受けています。
ココではお見せしませんが
西洋的な感じの絵で細部まで
じっくり楽しめます。
ななちゃんが生まれたので
色んな絵本をこれから買ったり借りたり
すると思いますが
この絵本は絶対に読ませたかったので
本当に良かった!!!
ボロボロだけど受け継がせたい一冊です。
↓参加してます。ご協力お願いしま~ス!
室内温度をエアコンで見てみたら
34℃

これはヤバイ!ななちゃんも愚図り気味なので
エアコン点けちゃいました。
勿論28℃設定よ

でもやっぱりそれくらいでも
いつも点けてないと涼しいんですよ(いやホントニ。)
さて、私の親戚が集まった時に
母サヨコさんが一冊の絵本を
持ってきてくれました。
宮沢賢治のオッペルと像/注文の多い料理店
叔母さんから、私たちが小さかった頃
頂いた本です。
私と妹はこの本が本当に大好きで
何度も何度もよんでました。
ので、表装はボロボロです(笑)
この本にはレコードが付いていて
このレコードを聴きながら本を読んでました。
大人になってから知ったのですが
朗読は宇野重吉と米倉斉加年。
寺尾聡の父ちゃんと
焼肉のタレ、ジャンのCMをしていた
シャクレのオヤジです。
凄い競演!!!
でもどちらも凄く面白い朗読をなさるのです。
この絵本がある日雲隠れし
最近サヨコさんが家中探し回って
見つけ出し持ってきてくれました。
言葉にならないくらいモノすっごく嬉しいッス!
絵本の挿絵は武井武雄って人なんですが
多分私の描く絵はこの人の影響を
八割がた受けています。
ココではお見せしませんが
西洋的な感じの絵で細部まで
じっくり楽しめます。
ななちゃんが生まれたので
色んな絵本をこれから買ったり借りたり
すると思いますが
この絵本は絶対に読ませたかったので
本当に良かった!!!
ボロボロだけど受け継がせたい一冊です。
↓参加してます。ご協力お願いしま~ス!

2007年08月16日
千葉のお土産。
昨日帰りがけに
お婆ちゃんの家の近所のお菓子屋さんで
買って帰りました。
なし最中。
コロンとなしの形。
なしの果肉がちょっと入ってて
さわやかな甘さ。
大きさも小ぶりでお土産にピッタリです。
津可さの梨最中
↓参加してます。おねがいしま~す!

Posted by ヨーコ at
11:26
│Comments(0)
2007年08月15日
4世代が揃った。
千葉に住んでいる、サヨコさんのお母さん
(つまり私にとってはお婆ちゃん、ななちゃんにとっては曾お婆ちゃん)
とサヨコさんの妹さん夫婦(叔母さん)の住む家まで
行ってきました。
ななちゃんは車に乗ってすぐオネム。。。
大黒ふ頭パーキングで寄り道するも。。。
ななちゃんひたすら眠ってました

そうそう。このPAはマックがあるんですよね。
中華街チックなお店も入って横浜らしい。。。
ななちゃん眠ったまま
無事千葉の家に到着~♪
曾お婆ちゃんが可愛い可愛いと
言ってななちゃんをダッコしてくれました。
凄く嬉しい!
お婆ちゃん孝行した気がして。(^^ゞ
お土産はあの独楽最中。
独楽の形をしてます。
箱の絵柄もなかなかオツですよね(^_^)
ミンナで楽しい酒盛りなんかも始まって
このお酒なんなんだろう??
もらいものなんだけど・・・
ミンナで試飲したりして。
(私も舐める程度に。。。(^^ゞ)
ななちゃんはサヨコさんお手製の
甚平を着て
我が家の様に豪快に寝る(笑)
4世代がココに集合~!
ななちゃんは帰りも爆睡でした(笑)
私はというと。。。
何故か腰をやられ大ダメージをくらってます。。。(-_-;)
年だね。。。。(-_-;)(-_-;)(-_-;)
↓参加してます。ご協力お願いしま~す!!!

2007年08月14日
これから。
2007年08月13日
夏の集合。
ともさんの実家にて。
ともさんの弟親子と
お父さん、お母さん、お婆ちゃんと
お昼ごはん。
明日は私たちが出かけてしまうので
今日全員集合~。
お鮨とかお赤飯とか鶏の手羽元
とかとうもろこしとか。。。
色々なものが食卓に並びました。
とうもろこしはみなさんどうやって食べますか?
まるかじりだよね。。。普通。。。
ともさんのお父さんは
「こうやったら見た目も綺麗に食べられるよ」
と教えてくれたのが、2~3列丹念に指で
根元からコーンを抜き出し(コレはちょっと時間かかるけど)
その後端の方からポロポロとコーンが取れるので
綺麗に食べられるというのです。
やってみたら本当に綺麗にポロポロ取れるので
面白くなってついつい一本と半分も食べちゃった(^^ゞ
弟夫婦の愛娘なぎちゃんも
とうもろこしが大好き~

その頃ななちゃんは甲子園を観戦。
早く食べられる様になると良いね~。。。。
↓ココをポチっとお願いします。
