2011年01月12日
鏡開き。
昨日は朝からいそいそと家事を片付けて
お正月のお飾りを納めに平塚の前鳥神社まで行ってきました。
地元の神社でも良かったのですが・・・
何となく子供を連れてちょっとしたドライブをしたくなったもので。。。
でもいざ着いてみると・・・
人は誰も居らず。。。。
かなり閑散としてました(^_^;)
このあたりだと皆神社と言えば寒川に行くからかな?
前鳥はお正月三が日までは
出店なんかもあったりして
そこそこの楽しみ方ができるとは思うのですが
三が日過ぎると静かなもんです。
前鳥神社の境内に入る前に
前鳥幼稚園があるのですが
そこはかなり賑やかで楽しそうで
「子供達って本当に元気だな~!(^_^)」と思いながら歩いてたら
な:「ちょっとウルサイね~」と(@_@;)
言うよね~(^_^;)
家に帰ったら誰よりも五月蠅い人が(笑)
でもほんのちょびっと幼稚園のお仲間になりたそうだった・・・
今年は是非とも集団生活を謳歌して欲しいものです(^_^)
そんなななどんの今年の運勢は
小吉。
羽目を外しすぎなければ福がくるそうですが
多分羽目はずしまくりでしょう(^_^;)
ま、幼児ですから。いたしかたないですな。
私は末吉。
ゆっくりとですが必ず願いが叶うとな!
4月までになんとか仕事が見つかるように祈るばかりです(^^ゞ
そして寒かったので即行で家に帰り
鏡開き☆
ちっちゃい鏡餅でしたが美味しくおしるこで頂きました☆
夜はお正月で作った黒豆の冷凍を
残りのおしるこで溶いて
黒豆しるこを堪能いたしました。
黒豆しるこは毎年定番になりそうです(*^_^*)