2009年05月04日
セカンドキャンプ。
2日と3日に御殿場キャンプしに行きました。
こんなモニュメントのある(ろっ君だったかな?)
富士山子供の国という所。
この日の為にななちゃんのシュラフも用意して
準備万端!(シュラフ到着の日に喜んでもぐりこんでました^m^)
夜は大人はボンカレー
ななちゃんはアンパンマンカレーで
レトルトだったけど、ご飯はともさんが炊いてくれて美味しかった~♪
お外のカレーは即席だって格別です☆
しかし、この日は寒かったです。
寒さ対策ってなめちゃいけませんね~^_^;
二日目は子供の国を散策。
ポニーやアルパカや羊やヤギがいました。
馬を怖がるななどん。
あげてるニンジンをポトポト落としてました^m^
まあ、大人でも少々ビビリます。
すべり台やって。。。。
丘の芝生を歩いて。。。。
子供は勿論だけど、大人もくたくたになりました~^_^;
なんてったって今回はともさんがかなり頑張ってくれたもんね~。
リヤカーで荷物を駐車場からキャンプサイトまで運ぶの。
これ結構長い!
本当にお疲れさまでした~(^_^;)
でもまた違うキャンプ場に行きたくなりました。
Posted by ヨーコ at 19:07│Comments(4)
│レジャー
この記事へのコメント
はじめまして。
だんなさんのともさんのページを拝見していてヨーコさんのページを発見!
『富士山こどもの国』をいろいろ知べていてたどりつきました^^。
子供9歳(その下に2歳10ヶ月のやんちゃぼーずもいます)が去年から希望しているので(去年は天候が雷多すぎでキャンセルしました)、今年の夏に行ってみる予定でいるのですが。。。やはり安くあげたい!が本音の為、1000円の道のりがものすごーく険しそうなサイトに2泊する予定です。
5月に行ったときは(ともさんブログ拝見させて頂きました)どうでしたか?
坂道が超きつそうですよね。。。旦那+私+娘(一応)でがんばるつもりですが、なんせ母体力0です。。。疲れて何もしたくなくなるのでは。。。とか
不安一杯です。ちとアドバイスおねがいします。お手すきのときにでも。
よろしくです^^。
だんなさんのともさんのページを拝見していてヨーコさんのページを発見!
『富士山こどもの国』をいろいろ知べていてたどりつきました^^。
子供9歳(その下に2歳10ヶ月のやんちゃぼーずもいます)が去年から希望しているので(去年は天候が雷多すぎでキャンセルしました)、今年の夏に行ってみる予定でいるのですが。。。やはり安くあげたい!が本音の為、1000円の道のりがものすごーく険しそうなサイトに2泊する予定です。
5月に行ったときは(ともさんブログ拝見させて頂きました)どうでしたか?
坂道が超きつそうですよね。。。旦那+私+娘(一応)でがんばるつもりですが、なんせ母体力0です。。。疲れて何もしたくなくなるのでは。。。とか
不安一杯です。ちとアドバイスおねがいします。お手すきのときにでも。
よろしくです^^。
Posted by かもじろーの相方です at 2009年07月09日 21:21
かもじろーの相方さん*
こんばんは~!はじめまして~☆
訪問ありがとうございます(^^ゞ
富士山こどもの国はきっと9歳のお子さん(息子さんかな?)にも2歳の僕にも楽しめるトコロですよ~♪思いっきり体動かせて、動物も沢山いるし!
確かに1000円のサイトは安いけど疲れると思います。^_^;
オートキャンプ場の方が便利だし、荷物の移動も楽ですもんね。
でも、キツイと結構記憶に残るから、それもまた楽しいかも(笑)
5月に行った時は主人(ともさん)が結構頑張って
一人でエイコラと車をひいてくれてました。
荷物が多すぎなければ大丈夫かも。
2回に分けて行くか、できるだけ持ち込む荷物を少なくするか。。。
そのくらいしか考えおよびません(^^ゞ
我が家も今年の夏にキャンプ行く予定ですが
こどもの国には行きません。
夏はオートキャンプ場にしようと思ってます。
その分キャンプ場でのんびりやって
あまりお金をかけずに。。。。ってなるかしら?(笑)
でも、こどもの国とっても面白いしお薦めですよ。
是非行ってみてくださいね~☆
こんばんは~!はじめまして~☆
訪問ありがとうございます(^^ゞ
富士山こどもの国はきっと9歳のお子さん(息子さんかな?)にも2歳の僕にも楽しめるトコロですよ~♪思いっきり体動かせて、動物も沢山いるし!
確かに1000円のサイトは安いけど疲れると思います。^_^;
オートキャンプ場の方が便利だし、荷物の移動も楽ですもんね。
でも、キツイと結構記憶に残るから、それもまた楽しいかも(笑)
5月に行った時は主人(ともさん)が結構頑張って
一人でエイコラと車をひいてくれてました。
荷物が多すぎなければ大丈夫かも。
2回に分けて行くか、できるだけ持ち込む荷物を少なくするか。。。
そのくらいしか考えおよびません(^^ゞ
我が家も今年の夏にキャンプ行く予定ですが
こどもの国には行きません。
夏はオートキャンプ場にしようと思ってます。
その分キャンプ場でのんびりやって
あまりお金をかけずに。。。。ってなるかしら?(笑)
でも、こどもの国とっても面白いしお薦めですよ。
是非行ってみてくださいね~☆
Posted by ヨーコ at 2009年07月09日 23:53
ありがとう御座います^0^!
やはりここはがんばるしかないようですね。だんなに踏ん張ってもらうか!
うちは夫婦共々バイクとは縁がないのですが(車関係で知り合いました)、アウトドア&サッカーが好きです。
もっぱらオートキャンプ主流です。去年二歳前に息子も
デビューしました。広い場所ってなにもなくても子供は大好きですよね^^。
おむつはずし。。。これから暑い季節なのでパンツぬれても風ひかないのでこの夏に外れると良いですね^^。
我が家の僕は先月うそのようにオムツとさよならしました。パンツはかせても
ぬれてもな~んにもいわずに、床の水溜りのおしっこでじゃばじゃばと遊んでるしまつ。。。あきらめてオムツに戻してました。不快感というものがなかったみたいです^^。
でもある日突然、TVでパンツを履いている子をみていたら、『オムツやだ、パンチュにしゅる』と宣言。じゃあ、してみるか!で時々何かに夢中になっているとしっぱいしていましたが、『トイレいく!』宣言をしてチ~っとやってます。
親がパンツ洗いにめげてオムツにもどして数日後でした。不思議でした。
上の子は女の子です^^。年が離れているのにちびすけが毎日いどんでいます。また時々おじゃましますね!
やはりここはがんばるしかないようですね。だんなに踏ん張ってもらうか!
うちは夫婦共々バイクとは縁がないのですが(車関係で知り合いました)、アウトドア&サッカーが好きです。
もっぱらオートキャンプ主流です。去年二歳前に息子も
デビューしました。広い場所ってなにもなくても子供は大好きですよね^^。
おむつはずし。。。これから暑い季節なのでパンツぬれても風ひかないのでこの夏に外れると良いですね^^。
我が家の僕は先月うそのようにオムツとさよならしました。パンツはかせても
ぬれてもな~んにもいわずに、床の水溜りのおしっこでじゃばじゃばと遊んでるしまつ。。。あきらめてオムツに戻してました。不快感というものがなかったみたいです^^。
でもある日突然、TVでパンツを履いている子をみていたら、『オムツやだ、パンチュにしゅる』と宣言。じゃあ、してみるか!で時々何かに夢中になっているとしっぱいしていましたが、『トイレいく!』宣言をしてチ~っとやってます。
親がパンツ洗いにめげてオムツにもどして数日後でした。不思議でした。
上の子は女の子です^^。年が離れているのにちびすけが毎日いどんでいます。また時々おじゃましますね!
Posted by かもじろーの相方です at 2009年07月10日 09:33
かもじろーの相方さん*
台車を引っ張って行く行為は大変な事なんでしょうけど
周りのロケーションなんかは最高だったりするので
ゆっくりノンビリいけば大丈夫ですよ~☆
お姉ちゃんにも坂道の時はお手伝いしてもらったらどうでしょう?(^_^)
キャンプってお金はそんなにかからないのに
なんだか凄く気持ちはユッタリとして良いですよね。
とくにオチビが居ると、他人様に迷惑かける心配もないトコロで
ノビノビ遊ばせてあげられるから。。。。
私はそんなにアウトドアな方ではなかったけど
子供が生まれて以前よりキャンプ好きになりました(^_^)/
トイレトレーニングは気長にやっていこうと思います。
昨日もパンツ4枚洗いました(^^ゞ
全然まだ自分でトイレ~って感じじゃないけど
オムツでお尻が蒸れるよりよいかな~と思って。
経済的にもその方が助かるって言うのが
こっちの勝手な考えなんですが(笑)
是非お暇な時は覗きにきてやってくださいませ~
ゆるゆるとしか更新しませんが☆
台車を引っ張って行く行為は大変な事なんでしょうけど
周りのロケーションなんかは最高だったりするので
ゆっくりノンビリいけば大丈夫ですよ~☆
お姉ちゃんにも坂道の時はお手伝いしてもらったらどうでしょう?(^_^)
キャンプってお金はそんなにかからないのに
なんだか凄く気持ちはユッタリとして良いですよね。
とくにオチビが居ると、他人様に迷惑かける心配もないトコロで
ノビノビ遊ばせてあげられるから。。。。
私はそんなにアウトドアな方ではなかったけど
子供が生まれて以前よりキャンプ好きになりました(^_^)/
トイレトレーニングは気長にやっていこうと思います。
昨日もパンツ4枚洗いました(^^ゞ
全然まだ自分でトイレ~って感じじゃないけど
オムツでお尻が蒸れるよりよいかな~と思って。
経済的にもその方が助かるって言うのが
こっちの勝手な考えなんですが(笑)
是非お暇な時は覗きにきてやってくださいませ~
ゆるゆるとしか更新しませんが☆
Posted by ヨーコ at 2009年07月10日 13:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。