ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年02月12日

鉄のお菓子。



鉄不足対策として、プルーンとゴマのスコーンを焼いてみた。
過去のオレンジページレシピのゴマのスコーンに、プルーンを細かく刻んだものを入れて作りました。カントリーな感じを出すために砂糖も黒砂糖で。(普通のレシピよりも10グラム減らしました。)



一応、ゴマスコーンのレシピの方紹介しときま~す。

材料
無塩バター・・・・70g 薄力粉・・・・250g 上白糖・・・・50g 塩・・・・少々 ベーキングパウダー・・・・大さじ1 卵黄・・・・1個分(卵白はダイエットスクランブルエッグに使えますね!) 牛乳、生クリーム・・・・各1/5カップ 白いりゴマ・・・・大さじ2 打ち粉用小麦粉・・・・適宜 表面に塗る牛乳・・・・適量

作り方
①大き目のボウルに、万能こし器を通して、薄力粉、砂糖、塩、ベーキングパウダーをふるい落とす。
粉類の上にバターを置き、小豆大にちぎりながら粉と混ぜ合わせる。
②手早く、粉チーズ状になるように指の腹で混ぜたら、白いりゴマを入れまんべんなく混ぜる。
③粉の中央にくぼみを作り、よく溶いた卵黄と牛乳と生クリームを混ぜたモノをくぼみに落とす。くぼみの周りの山を崩すように、粉と液体を混ぜ合わせる。
④よくこねて、粉っぽさが無くなり、なめらかなになったら生地をひとまとめにし、ラップに包んで冷蔵庫で約一時間休ませる。
⑤取り出して打ち粉をした台に置き、生地とめん棒に打ち粉をする。めん棒で厚さ1.5cmくらいにのばし、口に粉を付けたコップ(小さめが良いですよ!)で端から抜く。
⑥天板に間隔を置いて並べ、表面に牛乳を刷毛で軽く塗る。200℃に温めたオーブンで15~20分うっすらときつね色になるまで焼く。

ゴマもプルーンも鉄分豊富!さらに黒砂糖はミネラル豊富!!
私は上のレシピの砂糖を10グラム減らして、黒砂糖でつくりました。プルーンは5粒を包丁で刻んで一緒に生地の中へ。(プルーンは無印良品のものを使いました。)かなり素朴な甘さ控えめにできあがりましたよ。ジャムをつけて食べても良いくらい。
普通のゴマスコーンは優しい甘さで、ついつい食べちゃう感じです。
貧血気味の方にもおススメです。ニコニコ  

Posted by ヨーコ at 22:21Comments(4)お菓子